車内を少しでも快適に!おすすめの窓の暑さ対策は?赤ちゃんは?犬は?
こんにちわ、過ごしやすい春になりましたね。
春からは一気に暖かくなり、気がつけば夏がやってきますね!
赤ちゃんが生まれて、初めての夏を過ごすお母さんはいらっしゃいますか?
何もかもが初めてで大変かもしれませんが、夏への不安も大きいかと思います。
大人だって暑いと熱中症で倒れたり、紫外線が気になったりするものです。
赤ちゃんは自分で自己主張できませんから、お母さんが先回りしてあげるしかありません。
犬を飼っているご家庭でも、夏は気になる季節ですよね(ノ_・,)
今日は、そんなお母様と赤ちゃんの車でのおでかけについて、お話したいと思います(^-^)
おすすめの窓の暑さ対策は?
外にちょっと停めておくだけで、一気に暑くなってしまう車内。
あの窓ガラス、少しでも光を遮ることが出来ればいいですよね!
車が車庫にあるご家庭だと少しはマシですが、炎天下にある車の中は地獄の様です。
お出かけ前に窓を開け、クーラーをつけて少し冷やしてから乗りたい所ですが、
なかなかそれも難しいご家庭も多いはず。
皆さんは、サンシェード、という物をご存知でしょうか?
車の窓に吸盤で貼り付ける日よけシートです(^-^)
夏の時期は、駐車場の車の多くがサンシェードを使っているのを私も見かけます。
赤ちゃんの乗るチャイルドシート部分だけではなくて、普段は全窓に貼っておくことで、
車内の気温上昇を少しでも抑えることができます。
乗車時は、紫外線防止に赤ちゃんの傍だけでもつけたままにしておくといいかもしれませんね♪
赤ちゃんの暑さ対策は?
まず、お肌の弱い赤ちゃんには日よけの帽子を被せてあげましょう。
それから、日焼けどめもしっかり塗ってあげて、お出かけ準備万端ヽ(´▽`)/
あ、水分補充も忘れずに、赤ちゃんの為の飲み物は必須アイテムです♪
ここで、赤ちゃんに少しでも快適に過ごして貰うために、チャイルドシートにひと工夫仕掛けます。
チャイルドシートの背もたれは、実は物凄く暑くなるんです!
背もたれにはそっと、保冷剤を忍ばせておきます。
保冷剤をチャイルドシートに忍ばせる際には、便利なグッズが売られています。
カンガルーの保冷・保温やわらかシートです!
材質は赤ちゃんのお肌に優しく柔らかく、汗もしっかり吸収してくれます!
詰め替え用とセットで購入すれば、長距離でも安心ですね♪
帰りの分は、クーラーボックスに飲み物と一緒にしておくといいでしょう。
犬の暑さ対策は?
夏場、ご近所でもぐてーんと伸びて元気のない犬をよく見かけます。
いつもはワンワン、としっぽを振って元気な犬も、夏は無反応だったり。
そう、犬は冬には強いですが、夏にはとても弱い生き物です。
冬場や暑くならない春、秋はともかく、夏に車に乗せるのはとても危険です(ノД`)
お店などに連れて行く事が出来ない場合が多く、どうしても愛犬を車に置いていかなければならない為です。
たった5分、それでも犬にとっては危険だと言われています。
どうしても、やむを得ず連れて行かなければならない時は、日陰になる所に駐車して、
車に冷房をつけたまま、ロックをかけて出る形になります。
本当はそれも危ないので、弱冷房をかけたおうちにお留守番が一番いいですね(^-^)
室内で過ごしやすく、という時は愛犬用のひんやりグッズもある様です♪
ひんやりプレート、クールハウスやアルミベッドなど、愛犬が気に入る物があるといいですね。
赤ちゃんも、愛犬も、お散歩は涼しくなりはじめる夕方がオススメ。
外に出られないのもストレスになってしまうので、適度な外出も楽しみましょう♪
まとめ
初めての夏は、特に不安になりがちです。
普段以上に気遣いが必要ですが、新しい季節に、赤ちゃんの新しい顔を発見できる時でもあります。
お出かけが赤ちゃんにとって気分転換になるように、準備万端で乗り切りましょう!
関連記事
-
-
冷え性の改善対策 運動は何がおすすめ?誰でも気軽にできるのはこれ!
スポンサードリンク エネルギー溢れる若い女性でも、多くの方が感じている体の冷え。 …
-
-
さつまいもダイエットは朝食がベストってホント?食べる量や持ち運べるおやつも
スポンサードリンク ダイエットされている方にとって、秋は誘惑が多いですよね。 な …
-
-
アトピー持ちの手のあかぎれをできるだけ避けるには?悪化させないために私がやっている心がけ
スポンサードリンク 小さい頃からアトピーもちの私。 小学校高学年になると一旦は収 …
-
-
夏の冷え性 靴下を履いたまま寝るのはいいの?私が愛用しているおすすめはコレ!
スポンサードリンク 今や季節関係のない冷え性ですが、20代の女性の中にはあらゆる …
-
-
加湿器アロマは種類はどんなのがあるの?リラックスできる香りや風邪予防にも
スポンサードリンク 冬場の乾燥は、喉の調子が悪くなったり、風邪をこじらせたり、肌 …
-
-
さぁあなたもレッツウォーキング!前後の食事は?効果が出るまでは?ポイントになるアプリって?
スポンサードリンク 気温も上がり、日が出ている時間も長くなり、外に出ることがとて …
-
-
赤ちゃんの暑さ対策を知りたい!車は?夜は?お出かけのベビーカーは?
スポンサードリンク 年々上がる平均気温、熱中症により救急搬送される子供も増えてい …
-
-
足の冷え性 サヨナラ対策 夏向け!
スポンサードリンク 多くの女性が抱える悩みの一つでもある冷え性、最近では冬だけで …
-
-
いよいよ出産間近だけど上の子どうする?幼稚園や保育園は?
スポンサードリンク こんにちわ^^ 最近友人から久しぶりに連絡が来て「妊娠して、 …
-
-
アーモンドミルクはいつ飲むのがベスト?女性の味方お手軽スムージーのススメ
スポンサードリンク 健康マニアの間で今話題の「アーモンドミルク」。 栄養価が高く …