加湿器アロマは種類はどんなのがあるの?リラックスできる香りや風邪予防にも
冬場の乾燥は、喉の調子が悪くなったり、風邪をこじらせたり、肌を乾燥させたり。。。と困りますよね。
家族の健康の為、自分の為に、加湿器をお探しの方!
アロマ機能がついた加湿器はどうでしょうか?
・・・と言っても種類がたくさんあって、どれを選んだらいいの?と悩んでいる方も多いのでは。
そんな方へ、加湿器アロマの種類やアロマオイルについてまとめてみます。
加湿器アロマの種類は?目的に合わせて買おう!
では、早速、加湿器アロマの種類についてです。
加湿器はいろいろな種類があります。
目的に合った加湿器を選んで購入するようにしましょう。
安い買い物ではないので、じっくり選んで購入するようにした方が良いですね。
まずは、スチーム式加湿器。
水を加熱して水蒸気を出すタイプになります。
広い部屋でもしっかり加湿してくれて、抗菌性に優れているのが特徴です。
ただし、出てくる水蒸気はとても熱いのでやけどに注意!です。
また、カビや結露が発生しやすい家などでは避けた方が無難です。
そして加湿器本体が安くても、他の加湿器よりも電気代が少し高めになってしまう、ということが多いようです。
次に、気化式加湿器。
気化式タイプは水を加熱しないので、やけどの心配をしなくてすみます。
電気代も比較的安くすみます。
気化式はゆっくりじっくり加湿するタイプと言えます。
しっかりと加湿したいのであれば不向きかもしれません。
そして、超音波式加湿器。
水を振動させて、ミスト状にして加湿するタイプです。
超音波式は見た目もおしゃれなものが多く、音も静かです。
買うのであれば抗菌性に優れたものを選ばないと、衛生面ではあまり良くないようなので注意しましょう。
最後にハイブリッド式加湿器。
ハイブリッド式タイプは湿度を上げ過ぎないので、結露の心配もなく、湿度を安定させてくれる優れもの。
ただ、価格が他よりも高めなものが多いので、ちょっと手が出しにくいかもしれません。
アロマオイルでリラックスする香りは?
では、加湿器に使うアロマの紹介です。
加湿をしながらリラックス♪なんて、いいですよね。
リラックスできるアロマオイルはどれが良いのでしょうか。
香りには人それぞれ好みがありますが、一般的に人気な香りを紹介したいと思います。
オレンジの香りやベルガモットなどは、柑橘系ですっきりした香りでリラックス効果もあります。
ラベンダーやローズウッドなどの花の香りも、落ちつけてリラックスできます。
ちょっと独特な香りでも、リラックス効果があるものでは、イランイランやサンダルウッドなども良いでしょう。
こちらは好き嫌いがはっきりと別れるので、自分好みかどうか試してから決めると良いのではないでしょうか。
喉に効くアロマオイルで風邪予防!
次に、風邪予防の為に、喉に効くアロマオイルのご紹介です。
代表的なのは、ユーカリがあげられます。
樹木系の香りでリラックス効果もあります。
また、喉や鼻、頭の中もすっきりさせたいのであれば、ペパーミントもオススメです。
ただし、ペパーミントは眠気覚ましになるので、寝る時以外に使用するようにしましょう。
受験中のお子さんがいらっしゃるそこのご家族。
ペパーミント、オススメですよ。
喉以外にも、風邪・インフルエンザ予防にもなるティートリーは、すっきりした香りで冬場にはもってこいのアロマオイルです。
まとめ
いかがでしたか?
加湿器の世界。
アロマの世界は調べれば調べるほど奥が深いですね。
家庭に合った加湿器。
そしてお気に入りの香りを見つけて、冬場の乾燥対策を楽しいものにしましょう。
関連記事
-
-
柔軟剤で静電気防止に効果あり 私のおすすめ6選!花粉症対策にも
スポンサードリンク 花粉が多く飛び交うこの時期は、女性の方だと特に洗濯物の干し方 …
-
-
マラソン女子に教えてあげたい、夏を乗り切る暑さ対策!タイツは?トレーニングは?暑さ対策は?
スポンサードリンク 最近では、色々な走るイベントが増えていますよね。 一般的なマ …
-
-
インフルエンザの予防接種 副作用で高熱が出た夫の話!どんな症状?うつる心配は?
スポンサードリンク インフルエンザの予防接種は毎年している我が家。 数年前にもも …
-
-
足の冷え性 原因は?今すぐ心がけたい5つの改善法
スポンサードリンク 冷え性と聞くと冬の寒い時期だけに起こるものと思われがちですが …
-
-
花粉症と風邪 症状の違いとは?併発することってあるの?
スポンサードリンク 症状が似ている花粉症と風邪。 今年初めて花粉症らしい症状が出 …
-
-
子供が食物アレルギーであることが判明!小麦での症状は?最新治療は?昔はなかった?
スポンサードリンク こんにちは!あこママです。 前回は食物アレルギーについて、ど …
-
-
麦茶とベビー麦茶の違いは?作るのと買うのはどちらがいい?我が子の初めての夏対策!
スポンサードリンク こんにちわ!前回の記事が好評だったので、前回に引き続き、今回 …
-
-
夏本番!子供と寝るときはコレが一番!服装は?かける?涼しくするには?
スポンサードリンク 冬の寒い間は一緒に寝ているとお布団を暖めてくれる子供ですが、 …
-
-
尿の色が濃い理由は?赤ちゃんの水分不足サインは見逃さずに!
スポンサードリンク こんにちわ^^ 本当に暑い毎日が続いて、私は少し夏バテ気味で …
-
-
花粉症にはヨーグルトが効果があるって本当?種類や食べる期間は?
スポンサードリンク 初めての花粉症にお悩みの女性の中にも、花粉症にはヨーグルトが …