保冷剤をクーラーボックスに入れる時の効率よい配置や置き方は?長時間使用するためのコツ
夏真っ盛りの気候ですが夏のイベント、今年もたくさん楽しんでいらっしゃいますか?
今年の夏は例年より真夏日も多く、暑さでヘトヘトになっている方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活躍するのが保冷剤とクーラーボックス!
野外でのイベント時にはこれがあると冷たい物が飲めるので、本当に助かりますね。
そんな保冷剤とクーラーボックス、普通に使っているよりも効率的な使い方があるのをご存知でしょうか?
今の使い方、もしかしたらちょっと損しているかも…?
こちらのワザで、クーラーボックスの本領を発揮してあげましょう。
保冷剤をクーラーボックスに入れる時の冷えやすい配置や置き方は?
クーラーボックスで重要になってくるのが保冷剤。この保冷剤、配置だけで冷え方が変わってくるものです。
ここでは暖かい空気と冷たい空気の性質を利用した配置が重要になってきます。
暖かい空気は上に・冷たい空気は下に行く性質を持っているので、ボックスの天井付近に保冷剤を置くのが良いでしょう。
こうする事で、暖かい空気が冷やされ、冷えた空気は下降します。ここで対流が起き、ボックス全体が冷えてくれます!
また通常の保冷剤だけだと比較的短時間で効果が下がってくるので、ボックスの底部に氷点下系の(アウトドア用グッズの強力な)保冷剤を、天井付近に通常の保冷剤を配置してサンドイッチ構造にするとより効果がアップします。
あとは、飲み物・食材の隙間にも配置するようにしましょう。
保冷剤をクーラーボックスに入れる個数やサイズはどのくらいがベスト?
個数としては、多ければ多い程保冷効果は高くなります。しかし、中に入れる物との兼ね合いもあるので、見極めが必要です。
- 底部に敷き詰められる量+天井付近に敷き詰められる量+隙間に配置する量
サイズは、なるべく大きいものと小さいものを組み合わせて使用しましょう!
大きいものだと空気に触れる表面積が最小限で済むので小さいものよりも溶けにくいですし、隙間に配置する時には小さいものの方が便利です。
なるべく、余計なスペースが無い方が保冷効果を高める事ができます。
保冷剤をクーラーボックスに入れてできるだけ長時間使用するには?
効率的な冷え方のワザを学んだら、やはりできるだけその効果を長持ちさせたいと思いますよね。
そんな時にオススメしたい方法がいくつかあります!
- ①ボックスの内部を事前に冷やしておく事! 凍らせたペットボトルや氷等を入れて冷やしておき、出発直前になったら中身を持参する保冷剤・食材と入れ替えて持って行きます。
- ②現地では箱の開閉をできるだけ少なくする
- ③ボックスに直射日光が当たるのを避ける
簡単なひと手間ですが、その効果はかなり高いです!
外気に触れる時間が長いとすぐに保冷効果が下がってしまいます。ボックスの中身にアルミシートを被せておくのも、上部からの熱の影響を受けにくくなる為オススメです。
直射日光だと効果激減も良いところです!注意しましょう。
まとめ
クーラーボックス内の保冷剤は、意外と簡単な方法で効率的な冷却や効果の維持ができます!
前日までのひと手間と、当日のちょっとした対処で夏の野外も楽しく過ごせますね。
キャンプや海へお出かけの時は、是非お試し下さい!
関連記事
-
-
小学生の女子に人気の本って?15人のママに聞いてみました
スポンサードリンク 「小学生の女の子に本をあげたいな!・・・でも今の小学生の女子 …
-
-
会社のカラオケ 定番ソングはこれ!男女ともに盛り上がる歌は?
スポンサードリンク 歓送迎会の多くなるこの時期、新入社員の皆さまは、2次会の定番 …
-
-
大学での友達の作り方や話しかけ方。タイミングやきっかけセリフもご紹介!
スポンサードリンク 今年の春、新・大学生になった皆さま!おめでとうございます!! …
-
-
卒業式と入学式 スーツは同じで本当に大丈夫?着まわしアレンジ術も
スポンサードリンク お子さんの卒業、進学おめでとうございます! そして、お母さん …
-
-
クリスマスガーランドの手作りあれこれまとめ。無料ダウンロードサイトも紹介!
スポンサードリンク クリスマスの飾りつけでお悩みのアナタ。 「クリスマスってお金 …
-
-
初めての梅雨の通園、自転車の雨対策しとこ!二人乗りは?子供は?滑る?
スポンサードリンク この春お子さんが幼稚園や保育園に入った方、ご入園おめでとうご …
-
-
ベルマークの集め方。交換って個人でも可能?寄付先は?
スポンサードリンク こんにちわ、今日はとても懐かしい物を見つけました(^-^) …
-
-
災害対策 赤ちゃんがいる家族向け。完ミだからこそ用意すべき備蓄とは?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 最近、またまた地震の頻度が増えて …
-
-
カーテンの結露によるカビ対策厳選!暖房や窓ガラスの工夫で結露知らずに
スポンサードリンク 冬場の窓の結露って、嫌ですよね。 気づいたときには、インテリ …
-
-
台風対策で菜園を守る!便利アイテムや台風後のお手入れも
スポンサードリンク 8月は連日の猛暑と共に台風シーズンでもありますね。 ご自宅の …