保冷剤をクーラーボックスに入れる時の効率よい配置や置き方は?長時間使用するためのコツ
夏真っ盛りの気候ですが夏のイベント、今年もたくさん楽しんでいらっしゃいますか?
今年の夏は例年より真夏日も多く、暑さでヘトヘトになっている方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活躍するのが保冷剤とクーラーボックス!
野外でのイベント時にはこれがあると冷たい物が飲めるので、本当に助かりますね。
そんな保冷剤とクーラーボックス、普通に使っているよりも効率的な使い方があるのをご存知でしょうか?
今の使い方、もしかしたらちょっと損しているかも…?
こちらのワザで、クーラーボックスの本領を発揮してあげましょう。
保冷剤をクーラーボックスに入れる時の冷えやすい配置や置き方は?
クーラーボックスで重要になってくるのが保冷剤。この保冷剤、配置だけで冷え方が変わってくるものです。
ここでは暖かい空気と冷たい空気の性質を利用した配置が重要になってきます。
暖かい空気は上に・冷たい空気は下に行く性質を持っているので、ボックスの天井付近に保冷剤を置くのが良いでしょう。
こうする事で、暖かい空気が冷やされ、冷えた空気は下降します。ここで対流が起き、ボックス全体が冷えてくれます!
また通常の保冷剤だけだと比較的短時間で効果が下がってくるので、ボックスの底部に氷点下系の(アウトドア用グッズの強力な)保冷剤を、天井付近に通常の保冷剤を配置してサンドイッチ構造にするとより効果がアップします。
あとは、飲み物・食材の隙間にも配置するようにしましょう。
保冷剤をクーラーボックスに入れる個数やサイズはどのくらいがベスト?
個数としては、多ければ多い程保冷効果は高くなります。しかし、中に入れる物との兼ね合いもあるので、見極めが必要です。
- 底部に敷き詰められる量+天井付近に敷き詰められる量+隙間に配置する量
サイズは、なるべく大きいものと小さいものを組み合わせて使用しましょう!
大きいものだと空気に触れる表面積が最小限で済むので小さいものよりも溶けにくいですし、隙間に配置する時には小さいものの方が便利です。
なるべく、余計なスペースが無い方が保冷効果を高める事ができます。
保冷剤をクーラーボックスに入れてできるだけ長時間使用するには?
効率的な冷え方のワザを学んだら、やはりできるだけその効果を長持ちさせたいと思いますよね。
そんな時にオススメしたい方法がいくつかあります!
- ①ボックスの内部を事前に冷やしておく事! 凍らせたペットボトルや氷等を入れて冷やしておき、出発直前になったら中身を持参する保冷剤・食材と入れ替えて持って行きます。
- ②現地では箱の開閉をできるだけ少なくする
- ③ボックスに直射日光が当たるのを避ける
簡単なひと手間ですが、その効果はかなり高いです!
外気に触れる時間が長いとすぐに保冷効果が下がってしまいます。ボックスの中身にアルミシートを被せておくのも、上部からの熱の影響を受けにくくなる為オススメです。
直射日光だと効果激減も良いところです!注意しましょう。
まとめ
クーラーボックス内の保冷剤は、意外と簡単な方法で効率的な冷却や効果の維持ができます!
前日までのひと手間と、当日のちょっとした対処で夏の野外も楽しく過ごせますね。
キャンプや海へお出かけの時は、是非お試し下さい!
関連記事
-
-
年賀状の投函方法!開始はいつから?いつまでが期限?
スポンサードリンク も~いくつ寝ると・・・!お正月がやってくる前に、やらねばなら …
-
-
入浴剤のプレゼント おすすめは?リラックス効果も高いブランドも紹介!
スポンサードリンク 最近は本当におしゃれな入浴剤が増えていますね~。 お風呂好き …
-
-
ガウチョ秋冬の選び方ポイント30代ママ編!絶対避けたいコーデとは?
スポンサードリンク ファッションアイテムの流行というものは、だいたいが季節の移り …
-
-
インスタグラムは見るだけってできる?Twitterとのシェアや使い分けも知っておこう
スポンサードリンク こんにちわ(^-^) 梅雨入りの季節到来ですね!最近毎日お …
-
-
JRの定期券はいつから買える?必要なものは?お得で賢い買い方も
スポンサードリンク いよいよ新社会人!という方。おめでとうございます! これから …
-
-
送別会の案内メールを本人へ送る場合の例文!メールを作る上でのポイントは?
スポンサードリンク 送別会の多くなるシーズンがやってきましたが、幹事を任された皆 …
-
-
スーツにカビが発生してしまった時の応急処置や自宅での取り方。最終手段は?
スポンサードリンク スーツの管理、きちんとできていますか? 久しぶりに出したスー …
-
-
静電気防止のスプレーは簡単に手作り!材料や作り方をまとめてみました
スポンサードリンク 寒くなると乾燥が増し、静電気の気になる季節になってきましたね …
-
-
卒業式と入学式 スーツは同じで本当に大丈夫?着まわしアレンジ術も
スポンサードリンク お子さんの卒業、進学おめでとうございます! そして、お母さん …
-
-
ラビットファーマフラー 自宅での普段できるお手入れ方法。洗濯機で洗うのはありなし?
スポンサードリンク 今年の冬、今まで憧れだったラビットファーのマフラーを買ってみ …