インフルエンザの予防接種後運動禁止の理由は?入浴や翌日以降はどうする?
2015/12/19
秋が深まるこの季節になると、考えなくてはならないのが、インフルエンザの予防接種です。
流行する前に接種するのが、一番効果的と言われています。
だけど、予防接種後の運動ってどうなの?
入浴や翌日以降って?
そんな予防接種後の、ちょっと気になることをまとめてみました。
インフルエンザ予防接種後の運動がダメな理由
予防接種後の激しい運動は、なぜダメなのでしょうか。
インフルエンザワクチンの場合、弱毒化したワクチンを接種します。弱毒化とは、病原性を低下させた細菌・ウイルスを使った生ワクチンのです。
ワクチンを接種したことにより、インフルエンザに対する免疫を作ることが出来るのです。
インフルエンザの予防接種は、誰もが副作用が出る可能性があります。
副作用の反応の代表例は、「打った場所が腫れる」「発熱」「身体の倦怠感」、そしてごくまれに「アナフィラキシー」です。
予防接種後30分以内に、これらの症状が出る方も。
激しい運動をしたあとにこういった症状がもし出た場合、『ワクチンの副作用として出てしまっているのか』それとも『激しい運動をしたことによってこの症状が出てしまったのか』判断がつきにくくなります。
予防接種をしたその日は、激しい運動を避け、ゆったりと過ごしましょう^^
副作用の腫れについてはこちらの記事も一緒にご参考下さいね。
>>インフルエンザの予防接種で腫れを冷やすのはアリ?原因やベストな対処法
※インフルエンザワクチンは不活化ワクチンですので、ワクチンそのものが原因でインフルエンザにかかることはありません。(貴重なご指摘、本当にありがとうございました!)
インフルエンザ予防接種後の入浴や運動はNGなの?
ワクチンを接種してから24時間以内は、飲酒や激しい運動を控えなければいけません。
接種をした当日は、体育や部活動などの運動は避けましょう。
次に入浴についてですが、以前は予防接種後の入浴は避けた方が良いとされていましたが、現在は、接種後1時間以上過ぎていれば、お風呂もシャワーも問題なし、と言われています。
昔はお風呂といえば、家で入るものではなく、銭湯などの大衆浴場に行く人が多かった為、衛生面から避けた方が良いと言われていたそうです。
入浴可能といっても、入浴時に気を付けていただきたいことがあります。
- 接種箇所をこすらないようにする。
- 長時間の入浴は避ける。
- 熱や発疹などの異常がある場合は、入浴を控える。
予防接種後のお子さまにも、よーく言い聞かせてくださいね^^
インフルエンザの予防接種後の運動禁止 翌日はどうする?
接種した翌日であれば、24時間以内であっても、通常通り体育の授業を行っても問題はありません。
ただし、発熱の症状や体調が優れなかったり、ワクチンによる副作用が出ている場合は運動を避け、かかりつけのお医者さんに相談するなどの対処をしてください。
まとめ
インフルエンザで苦しまないために行なう「予防接種」
我が家も毎年予防接種をしていますが、毎年打った場所の腫れもひどく、インフルエンザにかからなくても悩みは絶えませんね^^;
また、普段から手洗い、うがいを心がけ、かからないようにすることも大切です。
我が家もしっかり今年も徹底してまいりたいと思います!
どうぞ皆さまも、インフルエンザの猛威に負けないようにしてくださいね。
関連記事
-
-
スキニージーンズで健康被害!?確認しておきたいリスクと最適なサイズの選び方
スポンサードリンク こんにちわ(^-^) 暑い日が続くようになってきました! 梅 …
-
-
さぁあなたもレッツウォーキング!前後の食事は?効果が出るまでは?ポイントになるアプリって?
スポンサードリンク 気温も上がり、日が出ている時間も長くなり、外に出ることがとて …
-
-
さぁレッツウォーキング!1日の距離は?夜に女性1人は危ない?レインコートは?
スポンサードリンク だんだん日差しも暖かくなり、外に出る事が気持ち良い季節になっ …
-
-
あなたの肌は大丈夫?夏こそ知りたいエアコンの乾燥対策!肌は?喉は?
スポンサードリンク 男性は暑がり、女性は冷え性。とよく言いますが、夏になって困る …
-
-
花粉症と風邪 症状の違いとは?併発することってあるの?
スポンサードリンク 症状が似ている花粉症と風邪。 今年初めて花粉症らしい症状が出 …
-
-
赤ちゃんの暑さ対策を知りたい!車は?夜は?お出かけのベビーカーは?
スポンサードリンク 年々上がる平均気温、熱中症により救急搬送される子供も増えてい …
-
-
柔軟剤で静電気防止に効果あり 私のおすすめ6選!花粉症対策にも
スポンサードリンク 花粉が多く飛び交うこの時期は、女性の方だと特に洗濯物の干し方 …
-
-
さつまいもダイエットは朝食がベストってホント?食べる量や持ち運べるおやつも
スポンサードリンク ダイエットされている方にとって、秋は誘惑が多いですよね。 な …
-
-
赤ちゃんの風邪薬でシロップ市販ってどうなの?副作用や上手な飲ませ方
スポンサードリンク 夜中や休日、赤ちゃんの急な発熱は困りますよね? また、赤ちゃ …
-
-
生姜の粉末の効能を徹底解析!手軽で栄養もバッチリ摂れる使い方についても
スポンサードリンク 生姜は冷え性の改善に大きな効果を発揮する食材で、世間での認知 …
Comment
インフルエンザワクチンは不活化ワクチンなのでワクチンが原因でインフルエンザに罹患する事は有り得ません。
間違った事を堂々と書くのは止めてください。