子供の風邪 喉に効く食べ物!喉が痛い時でもこれなら食べられた!
2015/10/16
今年幼稚園に入園した我が子も、色んな風邪を頂いてきております^^;
ただ、赤ちゃんの頃と違うのは、「喉が痛い!」と、痛い場所をしっかり伝えてくれるようになったこと。大きくなったな~。
喉が痛い時ってどうしても食欲も落ちてしまいがち。
でも子供に少しでも早くよくなってほしいから、できれば食べてほしい・・・
そんなお悩みのお母さんのために、喉に効く&喉が痛い時でも子供が食べてくれる食べ物を紹介します。
子供の風邪 喉に効く食べ物!
喉の痛みに効いてくれて、かつ子供が食べれそうな(苦みの少ない)食材は以下の通り。
・はちみつ
・レンコン
・梨
・長ネギ
幼稚園生の我が子は、長ネギはちょっと苦手です^^;
スープに入れて柔らかくしても、「ネギ~~」と言って、出してしまいがち。
逆に、いつも好んでくれるのは「はちみつ」
はちみつが嫌いな子供は少ないでしょうか?^^
食欲がない時でも甘いものなら食べれる!というお子さまなら、ぜひ少量与えてあげてくださいね。
それでは、我が子が好んで食べてくれた、喉に効く食べ物を使ったレシピをここで紹介します。
大根×はちみつで「大根飴」
生姜はやはり大人向けですので、子供に与えるつもりならば入れないようにしてくださいね。
大根飴は昔ながらの風邪対策。薬にあまり頼りたくないな~と思っているママにもおすすめです。
子供にあげるときは、そのままぺろっとなめさせるのもいいのですが、我が子はあったかドリンク(お湯で割る)がお気に入りでした。
私も風邪予防に一緒に頂いておりますよ♪
大根×レンコン×長ネギも入れちゃえ!おかゆ
食べにくい長ネギも、みじん切りなら我が子も食べてくれました^^
おかゆは風邪の時に鉄板なのですが、大根・レンコン・長ネギも一緒に取れるのが嬉しいですね。
子供の風邪 喉が痛いときでもこれなら食べられた!
先ほどのおかゆも、ある程度元気が戻ってきたときにはぱくぱく~!と食べてくれるのですが、一番厄介なのは、
「喉が痛くて、食欲がない時・・・」
ですよね。全国のお母さん、本当にお疲れ様です!涙
試行錯誤して、色んなものを作るより、こんな食べ物や飲み物を与えてみてはいかがでしょう?
フルーツ
先ほども候補に挙げた「梨」もおすすめです。
食欲がない時も、シャクっと子供も好んで食べてくれました。
皮をむいたりするだけでパッと出せるので、親としてもありがたいです。
スポーツドリンク
我が子には普段あまりあげないのですが、風邪の時は水分補給の意味も兼ねてあげています。
喉に効く!というよりは、水分補給の意味合いが強いです。が、よく飲んでくれますよ~。
いつもキンキン!の冷えている状態より、ホットドリンクとしてあげています。
体への吸収もぐーんとよくなりますので、ぜひお試しくださいね。
プリン
高熱の時は「消化に負担がかかっちゃうかな?><」と思うのであげていないのですが、風邪の治りかけで食欲がないときはあげています。
もともとプリンは我が子の大好物!早く元気になってね~~!と言いながら、あげていますよ!
もともとプリンは「牛乳・卵・砂糖」でできていますので、栄養抜群。
食欲がない時、ぜひお試しくださいね。
まとめ
風邪にできるだけなってほしくない!と願ってはいるのですが、我が子は毎年風邪を引いています^^;もうこればっかりはしょうがない!
「喉が痛いときはこれ食べなさい!」と、ぜひ定番にしちゃいましょう。
喉痛がっているお子さま、早く元気になりますように♪
関連記事
-
-
花粉症の人はどんな掃除の仕方をすればいい?換気にも注意を!
スポンサードリンク 主婦の皆さまにとって花粉症の時期の掃除は、花粉の侵入を防いだ …
-
-
2015年こそ我が家に緑のカーテンを!植え時は?おすすめ植物は?設置方法は?
スポンサードリンク 自分の家に緑のカーテンほしいけど、勢いで買ってもすぐ枯らしち …
-
-
今年2015年夏バテにやられている頑張り屋のママへ!熱中症との違いは?食事の対策は?クックパッド1位は?
スポンサードリンク こんにちわ^^ 今年ももう5月に入り、もう夏なのか!というく …
-
-
車内を少しでも快適に!おすすめの窓の暑さ対策は?赤ちゃんは?犬は?
スポンサードリンク こんにちわ、過ごしやすい春になりましたね。 春からは一気に暖 …
-
-
茶渋が歯についてしまった子供の原因は?取り方や効果的な予防は?
スポンサードリンク 前歯の汚れって目立ちますし、印象も良くないものです。 大人も …
-
-
足の冷え性対策グッズすぐ実践できる5つまとめ!あなたもポカポカ毎日を手に入れよう!
スポンサードリンク 年中冷え性に悩まされている20代位の女性は、今この記事を読ん …
-
-
マラソン女子に教えてあげたい、夏を乗り切る暑さ対策!タイツは?トレーニングは?暑さ対策は?
スポンサードリンク 最近では、色々な走るイベントが増えていますよね。 一般的なマ …
-
-
赤ちゃんへアイスをあげるなら何歳からがベスト?甘すぎない手作りレシピも紹介
スポンサードリンク 今年は「春はいつ終わったの?」と思ってしまうくらい暑くなる時 …
-
-
アトピー持ちの手のあかぎれをできるだけ避けるには?悪化させないために私がやっている心がけ
スポンサードリンク 小さい頃からアトピーもちの私。 小学校高学年になると一旦は収 …
-
-
今年は公園でこんがり焼けるのを避けたい!子供でもできる日焼け対策ポイント!
スポンサードリンク そろそろ紫外線が気になる季節になってきましたね。 自分自身は …