あなたの肌は大丈夫?夏こそ知りたいエアコンの乾燥対策!肌は?喉は?
男性は暑がり、女性は冷え性。とよく言いますが、夏になって困るのが自分と彼氏のエアコンの温度設定。
男の人ってどうしてもエアコンをガンガンにつけてしまいますよね。
急にスイッチを切っちゃうと、彼に悪いし・・・
彼氏に合わせていたら、冷えるし、なんだか最近喉の調子も悪いみたい。。。
おまけに肌も乾燥して調子が悪い。
そんな経験ありませんか?
夏の部屋、彼氏と過ごすなら知っておきたいエアコンの乾燥対策!
夏こそ肌や喉の乾燥対策をしましょう。
そもそもエアコンって乾燥するの?
喉の調子が悪くて、肌も乾燥気味。
これって本当にエアコンのせいなのでしょうか?
冬のエアコンで乾燥するのはなんとなくわかる気がするのですが、実は夏も意外と乾燥するんです。
むしろ、冬よりも喉や肌に負担をかけてしまうと言ってもいい程。
エアコンの冷風は肌の水分をどんどん奪ってしまうんです。
エアコンの乾燥対策、肌は?
まず、肌の乾燥対策について述べていきたいと思います。
夏は汗をかくので保湿対策を怠ったりしがちですが、夏こそ保湿をしっかりと心掛けましょう。
ミストを常備しておき、なるべく多くの回数顔に吹きかけるようにする。
オイルやクリームなどでしっかりと保湿してあげることも大切です。
夏は肌がべたつくのでオイルやクリームは敬遠しがちですが、肌の奥は乾燥した状態が続くことになるので、しっかりと肌の内部まで潤すことが大事です。
また、外からだけではなく、内側からも潤しましょう。
それは、水分補給です。
しっかりと水分をとることも大事です。
熱中症対策だけではなく、水分補給は肌の乾燥も和らげてくれる事を覚えておきましょう。
ただし、冷たすぎる飲物は喉によくないので避けましょう。
できれば常温の水が良いでしょう。
エアコンの乾燥対策、喉は?
では、喉の乾燥対策はどうしたら良いのでしょうか。
部屋に塗れたタオルを1枚でもかけておけば、だいぶ乾燥は和らぎます。
冬は加湿器をするのですが、夏場に加湿器をするとせっかくの冷たい空気があったまってしまいます。
卓上型など小型の加湿器ならそれ程問題はないので、どうしても喉の乾燥がおさまらない場合は小型の加湿器を使っても良いでしょう。
後は、うがいをこまめにするのも効果的です。
食事前、食事後、就寝前、起床後などこまめにうがいをすることを心掛けましょう。
うがいは風邪予防になるだけではなく喉の乾燥予防にもなるのでおすすめです。
まとめ
できればエアコンをガンガンにしないのが1番良いのですが、そうはいかない事情もありますよね。
簡単に肌や喉の乾燥対策はできるので、こまめに行う事を心掛けて冷房対策を行っていきましょう。
関連記事
-
-
我が子が食物アレルギーであることが判明!最も多いのは?発症時間は?出たらどうする?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 突然ですが、私には5歳になる娘が …
-
-
花粉症と風邪 症状の違いとは?併発することってあるの?
スポンサードリンク 症状が似ている花粉症と風邪。 今年初めて花粉症らしい症状が出 …
-
-
茶渋が歯についてしまった子供の原因は?取り方や効果的な予防は?
スポンサードリンク 前歯の汚れって目立ちますし、印象も良くないものです。 大人も …
-
-
足の冷え性 サヨナラ対策 夏向け!
スポンサードリンク 多くの女性が抱える悩みの一つでもある冷え性、最近では冬だけで …
-
-
子供の風邪 喉に効く食べ物!喉が痛い時でもこれなら食べられた!
スポンサードリンク 今年幼稚園に入園した我が子も、色んな風邪を頂いてきております …
-
-
コレステロール値上昇の原因は?数値を下げる食事メニューや調理時にできる対策を紹介
スポンサードリンク 私は30代も後半になってから、急激に健康に自信が無くなってき …
-
-
花粉症の咳症状って風邪に似ているの?見分け方についても
スポンサードリンク 国民病の一つと言われている花粉症、ついに今年から花粉症デビュ …
-
-
スキニージーンズで健康被害!?確認しておきたいリスクと最適なサイズの選び方
スポンサードリンク こんにちわ(^-^) 暑い日が続くようになってきました! 梅 …
-
-
子供の耳かきを綿棒でやるのはよくない?毎日お風呂上がりに行なうのはNGなワケ
スポンサードリンク 子供の耳掃除って、新米ママにとっては本当に恐怖ですよね。 可 …
-
-
インフルエンザの予防接種で腫れを冷やすのはアリ?原因やベストな対処法
スポンサードリンク みなさん、今年のインフルエンザ対策はばっちりですか? 会社で …