遠距離恋愛 バレンタイン手作りチョコの送り方!郵送時に崩れにくいおすすめラッピング方法も
今年のバレンタインもいよいよ近づいてきましたね!
カップルにとっては外せない大事なイベント。特に遠距離恋愛の方々は、「普段会えないからこそ、イベントはしっかりやりたい!」という思いも強いのでは?^^
今日はそんな遠距離恋愛の皆さま向け!バレンタインに自分が作った手作りチョコの送り方や、郵送してもお菓子が崩れにくいおすすめラッピング方法をお伝えいたします!
遠距離向けバレンタインの手作りチョコの送り方
手作りチョコを作ったはいいけど、彼氏が開けるまでに溶けてしまったりしてはせっかくの手作りも台無しです。
定形外郵便のように、お安く送れる郵送方法もあるのですが、「ワレモノ注意」「天地無用」といった依頼はできません。やはりバレンタインのような大切なイベントの時は「宅急便」「ゆうパック」を利用しましょう。
手作りチョコ、というと、やはり生チョコやトリュフにトライする方も多いのでは?一旦湯煎で溶かしたチョコレートを使う場合は、その後も大変溶けやすくなりますので注意が必要です。
作った当日は自分の冷蔵庫で一晩しっかり冷やしてください。しっかり固めた後にクール宅急便を使うとなおグッド!です。
バレンタイン クール便の送り方
クール便を利用する場合は、クロネコヤマトの「クール便」や、郵便局の「チルドゆうパック」を使いましょう。
今回の場合ですと、手作りチョコは日持ちの問題もあります。早目に受け取ってもらえるのが一番いいですよね。彼氏が受け取りやすい時間帯をしっかり確認し、日にち・時間指定で発送しましょう。
また、どちらも依頼するときに「ワレもの注意」「天地無用」など、中に入っているものは壊れやすいものであることを伝えてくださいね。
クロネコヤマトの「クール便」の利用方法
コンビニでもクロネコヤマトを取り扱っているところも多いですよね。私も普段よく利用します^^ただ、今回の「クール便」はどこのコンビニも取り扱いがありませんのでご注意ください。
自宅に来てもらえる「集荷依頼」、または近所にクロネコヤマトの営業所があれば、その場に持って行ってクール便をお願いすることができます。
郵便局の「チルドゆうパック」の利用方法
自宅にきてもらえる「集荷依頼」または、チルドゆうパックの取り扱いがある営業所に持ち込み、発送することができます。
※郵便局は全国に数多くあるのですが、まずはお近くの郵便局が「チルドゆうパック」発送ができるかどうかチェックしてみてくださいね。
このように店舗情報に、「チルドゆうパック ×」と書かれてしまっていると、利用できません↓
バレンタイン 手作りチョコ 崩れないラッピング方法とは?
まずは手作りチョコをプレゼント包装しましょう。今は100均にも素敵なバレンタイン仕様の箱やビニール袋が売っていますよね。
その箱や袋ごと、今度はビニールのプチプチ(梱包に使われるものです)などで包みましょう。ある程度の衝撃から守ってくれます^^
そのプチプチをダンボールに入れましょう。
スキマができてしまうと、お菓子がゆれたり傾いたり崩れたり・・・危険がいっぱいです。
小さめな段ボールをチョイスして、スキマは最小限に抑えましょう。
・スキマは新聞紙やペーパークッションを利用しましょう。
まとめ
女子にとって、手作りって勇気がいりますよね。
「食べてくれるかな?」「喜んでくれるかな?」
筆者も沢山の手作りチョコ・お菓子を彼氏にあげてきましたが、やっぱり喜んでもらえましたよ~。甘党の彼だったので、あっという間にたいらげていました(笑)
あなたにとってのバレンタインも素敵な思い出になりますように。応援しています!
関連記事
-
-
新入社員だが歓迎会に行きたくない!内容は?参加しない?メールは?
スポンサードリンク この春から新生活を迎える方も沢山いると思います。学生時代なら …
-
-
ケンタッキーのクリスマスチキンに合う献立はこれ!大人も子供も喜ぶメニューは?
スポンサードリンク 今年のクリスマスのメニューはお決まりでしょうか? 小さいお子 …
-
-
年賀状の例文 友人で疎遠になっている人向けの一言メッセージ!幅広く使える王道パターンも
スポンサードリンク 今の時期、多くの方が年賀状準備に時間を割いていると思いますが …
-
-
遠距離恋愛中カップルのクリスマスの過ごし方!会えないときのプレゼントはどうしたらいい?
スポンサードリンク 今年のクリスマスの季節がやってきた!だけど、今お付き合いして …
-
-
恵方巻の方角 2016年の南南東の調べ方。便利なアプリを紹介!
スポンサードリンク 恵方巻きを食べる方角って毎年違いますよね。これって意外と困り …
-
-
人生初の芋煮会参加!女子20代に教えたいおすすめ服装や必要なものって?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 もうすぐ秋がやってきますね〜 秋 …
-
-
浴衣メイクのコツ!アナタを引き立てるアイシャドウやリップの使い方
スポンサードリンク 花火デートには、浴衣を着て普段とは違うおしゃれを味わうのも1 …
-
-
ケンタッキークリスマス予約はいつから?支払いは先払い後払い?電話で可能?
スポンサードリンク 今年もそろそろクリスマスの予定を考え始める時期になってきまし …
-
-
スタジオアリス 七五三 実際のレンタル料金は?我が家はこのくらいかかった!
スポンサードリンク 我が家では去年、娘が3歳ではじめての七五三でした。 でもまだ …
-
-
2015年は我が子の水遊びデビュー!おもちゃのおすすめは?布パンツは?ベランダは?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 もうすぐ、夏がやってきますね! …