正月太り解消ダイエット 今大注目なのはコレ!夜だけで効果が出る&美肌も叶う方法とは
今年のお正月は暴飲暴食してしまって、正月太りがとっても気になる・・・
かと言って、そこまでガッツリ痩せたいわけでもないけど、手軽に気軽にできるダイエット法が知りたいな~?なんて思っていませんか?^^
今日はそんな正月太り解消に持って来い!世の女性にとっていいことづくめの、あのダイエット法を紹介します♪
正月太り解消ダイエットで注目!脂肪燃焼スープダイエット
今注目されているのは、「脂肪燃焼スープ」という、お腹いっぱい食べられる、お通じもよくなる!野菜もいっぱい食べられるから美肌も叶う!と、世の女性がここぞとばかりにトライしまくっているダイエット法です。
以前野菜スープダイエットについて紹介しました、こちらも合わせてどうぞ♪
>>野菜スープダイエットの効果的な食べ方。夜だけだと痩せない?メニューも | 思いのまま
野菜スープダイエットは、
「空腹のお腹を満たすために野菜スープをしっかり食べ、全体の摂取カロリーを抑えるダイエット法」
それに比べて脂肪燃焼スープダイエットは、
「脂肪燃焼に効果のある野菜などを積極的に摂取するダイエット法」
どちらも、普段の食事に取り入れながらも、野菜を豊富に取れるので美肌にも効果があるんですよ~♪
特に、エネルギー代謝を促してくれるお野菜は、「トマト」「生姜」「セロリ」です。
「生姜」は、寒くなったこの時期、女性が積極的に取りたいお野菜ですよね。ポカポカ体の芯からあったまるのも嬉しいポイント!
これらを意識しながら、おうちにある様々なお野菜と一緒に煮込んでスープにして頂く。これが脂肪燃焼スープダイエットなんです^^
脂肪燃焼スープって夜だけで効果あるの?
あります。むしろ、普段の食生活で「脂肪燃焼スープに夜だけ置き換える」のも大変おすすめです。
脂肪燃焼スープダイエットって、好きなときに好きなだけこのスープを食べていい!とよく言われていますが、現実問題、【毎食、脂肪燃焼スープを食べ続ける!】というのは結構大変なんですよね・・・
一度ダイエットしたことがある方ならわかると思いますが、どれだけダイエットを続けることができるか、継続できるかどうか?ってとっても大事なことなんです。
特に「あのダイエットをやってみたけど続かなかったんだよなぁ~・・・」と思い当たるふしがある方は、ぜひ今回の脂肪燃焼スープを毎食に置き換えるより、あとは寝るだけ!の夜ご飯に置き換えてみてくださいね。
脂肪燃焼スープ自体は、カロリーが高すぎるものではありません。使っている材料にもよりますが、大体1杯100カロリー前後となります。
※お肉を入れても美味しいのですが、カロリーが高い鶏もも肉や豚肉を入れてしまうと本末転倒。お肉も食べたい!という肉好き女子は、高たんぱくでカロリー低めの鶏ムネ肉やささみを入れるのがおすすめですよ^^
脂肪燃焼スープ 保存方法は?
さて、ガッツリ作った脂肪燃焼スープ。まだまだ沢山あって今週少しずつ食べていこうと思っているけれど、保存方法はどうすればいい?そんな疑問にお答えします。
脂肪燃焼スープ 保存の仕方
お鍋に蓋がついている場合は、そのまま冷蔵庫に入れちゃいましょう!冬場でも、できれば冷蔵庫に入れて保存するのが望ましいです。外はあったかくてもキッチンや部屋はあったかい場合が多いですからね。
そして、毎日必ず火を入れましょう。痛みにくくなります。鍋ごと冷蔵庫に入れているなら、そのまま火をかければOK♪簡単ですね^^
脂肪燃焼スープの保存は冷凍も可?
1杯分小分けにして、冷凍庫に入れて保存するのももちろんありです。必要なときに取り出して、チン!すればあっつあつのスープが頂けますからね♪
私が脂肪燃焼スープを作るときも、基本的には沢山作って、3日間で食べきれなさそうだな・・・というときには、小分けにして冷凍保存してしまいます。この冷凍保存したものも、1週間~10日以内に食べることを心がけていますよ^^
脂肪燃焼スープを美味しく無駄なく食べるには、上手に保存できるかどうかも大事なポイントです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
脂肪燃焼スープはお野菜もたっぷりとれるので、辛めの味にしない場合には子供にもよく食べさせています♪
味付けはシンプルにすることが多いので、ラー油を少したらしたり、カレー味にアレンジしたりと、かなり応用が効くスープなんですよ^^
今年の正月太り困ったな・・・という方、ぜひ脂肪燃焼スープを試してみてくださいね。
関連記事
-
-
スーツのウエストがきついとき!自分での緊急対策方法や広げるグッズとは
スポンサードリンク これからお子さんが、卒園、卒業、また入園、入学など、新しい生 …
-
-
大腸がんって気づかない?初期症状や早期発見時の治療のことも知っておこう
スポンサードリンク みなさん、お腹の調子は毎日快調でしょうか? 健康な身体に大事 …
-
-
乳癌検診は20代でもできる?受けるなら費用はどのくらい?
スポンサードリンク 最近北斗晶さんも乳がんであることを公表しましたね。 私自身お …
-
-
あなたの肌は大丈夫?夏こそ知りたいエアコンの乾燥対策!肌は?喉は?
スポンサードリンク 男性は暑がり、女性は冷え性。とよく言いますが、夏になって困る …
-
-
加湿器アロマは種類はどんなのがあるの?リラックスできる香りや風邪予防にも
スポンサードリンク 冬場の乾燥は、喉の調子が悪くなったり、風邪をこじらせたり、肌 …
-
-
指のぱっくり割れの原因。自分でケアできる薬は?皮膚科に行くタイミングは?
スポンサードリンク 寒くなると気になるのが手指のぱっくり割れ。 水は沁みるし、物 …
-
-
足の冷え性 サヨナラ対策 夏向け!
スポンサードリンク 多くの女性が抱える悩みの一つでもある冷え性、最近では冬だけで …
-
-
足の冷え性対策グッズすぐ実践できる5つまとめ!あなたもポカポカ毎日を手に入れよう!
スポンサードリンク 年中冷え性に悩まされている20代位の女性は、今この記事を読ん …
-
-
花粉症の目のかゆみ 目薬以外のおすすめ対策法。水道水で洗うのはNGって本当?
スポンサードリンク ついに今年から花粉症にかかってしまい、目のかゆみでお困りの女 …
-
-
尿の色が濃い理由は?仕事の疲れやストレスには要注意
スポンサードリンク 自宅での健康チェックはもはや常識となっている昨今ですが、みな …