コーンスターチと片栗粉の違いとは?代用のときに気をつけたい分量は?
料理のレシピでコーンスターチがいるので買ってみたものの・・・
使った後に大量に残ったコーンスターチをどうしよう・・・ってことありませんか?
コーンスターチって他の料理に使えるのか。
片栗粉と似ているけれど代用できるのか。
コーンスターチと片栗粉の違いとは?
などまとめてみました。
コーンスターチと片栗粉の違い
片栗粉とコーンスターチの違いを簡単に言うと、
片栗粉はじゃがいものデンプンから作られたもの。
コーンスターチはとうもろこしのデンプンから作られたもの。です。
どちらも植物のデンプンで作られている、というのは同じですね。使い方も、どちらもとろみを付ける為に使用されます。
ただ、加熱した時や冷めた時、また加熱の仕方によって、違いがあります。
なので、コーンスターチを片栗粉の代用に。または、片栗粉をコーンスターチの代用に。と考えるのであれば、この違いを知った上で使った方がよさそうです。
具体的な違いは次の項目でまとめてみたいと思います。
コーンスターチと片栗粉を代用するとき気をつけたい分量
片栗粉は、火を通すと、透きとおった感じに仕上がります。
ただ冷めてしまうと粘度が少し落ちてしまう。という性質があります。
コーンスターチは火を通しても透きとおらず濁ったままの状態です。
そしていったんとろみがつくと、冷めても粘度が落ちにくい。という性質があります。
こういった性質からすると、本来温かいうちに食べるものは片栗粉で。
冷めてから食べるものはコーンスターチで。
と言った具合で使い分けると良いでしょう。
ただ、どちらもとろみを付ける為のものには変わりはないので、片栗粉の代用としてコーンスターチを使っても、そこまで変化はないですし、分量もほぼ片栗粉と同量で使えます。
ただ、しっかりととろみをつけたいのであれば、片栗粉と同量だとコーンスターチの場合、とろみがつきにくいので、コーンスターチの分量を多めにしてみて使うと、コーンスターチでもしっかりとろみをつけることができます。
コーンスターチと片栗粉 代用できるのはこれ!
お菓子
お菓子はコーンスターチを使うのが正解です。それは、冷めてもとろみを維持する。という点からコーンスターチを使った方がいいです。
特に、カスタードクリームやプリンなど、冷やして食べるお菓子は、コーンスターチの方がいいでしょう。
ただ、クッキーやケーキのスポンジなどの焼き菓子は、コーンスターチがメインではないので、片栗粉でも代用は可能です。
コーンスターチのさっくり感はあまりでませんが、分量もほぼ同量で片栗粉で作る事はできます。
揚げ物
では、揚げ物はどうでしょうか。
唐揚げなどの揚げ物は、片栗粉だけではなく、コーンスターチも使う事ができますよ。
仕上がりは、コーンスターチだと優しい口当たりになります。
仕上がりに少し差はあるものの、使っても問題はないでしょう。
コーンスターチと片栗粉を混ぜて使ってみてもいいですよ。
他の料理、例えばあんかけなどの中華料理など、普段片栗粉で作る料理もコーンスターチで代用できますよ。
ただ、コーンスターチだと少し甘めに仕上がる感じがあります。
好き嫌い分かれると思いますが、揚げ物などは、コーンスターチを使った方がいい!という人も結構いるようです。
まとめ
料理では、なじみが薄いコーンスターチかもしれませんが、冷めてもとろみがなくならない点からすると、コーンスターチは、値段も片栗粉と変わらない値段なので、1つあると意外と使えて、便利なものだと思いますよ。
料理にもお菓子にも使えるコーンスターチ。
今まで片栗粉で作っていた料理にコーンスターチを使ってみると新しい発見があって楽しいかもしれません。
関連記事
-
-
筋肉痛の回復を早めるのに効果的な食べ物は?牛乳ってどうなの?
スポンサードリンク 「昔はもっと運動できたのに」なんて年を重ねるごとにいろいろ思 …
-
-
おにぎらずのお弁当 簡単おすすめの具材!おかずはどうしたらいい?
スポンサードリンク お花見シーズンのこの季節、付き合い始めた彼氏とのお花見デート …
-
-
夏こそデトックスウォーターで疲労回復!オレンジの効果も気になる!美味しい組み合わせも
スポンサードリンク 最近何かと話題の「デトックスウォーター」。 暑い夏の水分補給 …
-
-
今年もそうめんで夏を乗り切れ!日持ちは?こどもレシピは?残りでアレンジは?
スポンサードリンク 長い長い夏休み。 母親にとって大変なことの1つと言えば、子供 …
-
-
ホンビノス貝とハマグリの違いは?美味しい食べ方も紹介
スポンサードリンク 最近スーパーでホンビノス貝ってよくみかけませんか? 「今まで …
-
-
栗のオススメな食べ方は?焼くときの注意点ってあるの?電子レンジでも調理は可能?
スポンサードリンク 季節は移り変わり、そろそろ秋も近づいて来た頃・・・。 今頃の …
-
-
アナタの夏のお弁当は大丈夫?車は?夜作るのは?入れてはいけないものも知りたい!
スポンサードリンク 毎日お弁当を作ってお仕事に行かれている方! お疲れ様です!! …
-
-
自家製梅酒を作ってみたい方、必見!予算は?おすすめ焼酎は?ヘタは?
スポンサードリンク 毎年6月上旬位から、スーパーにも青梅が出回り始めると、梅酒作 …
-
-
さつまいもダイエットは朝食がベストってホント?食べる量や持ち運べるおやつも
スポンサードリンク ダイエットされている方にとって、秋は誘惑が多いですよね。 な …
-
-
土鍋ご飯の美味しい炊き方!おこげのススメやくっつくご飯対策も
スポンサードリンク 土鍋で炊くご飯は、少し手間暇はかかりますが、炊飯器では出来な …