手作りチョコは何日前に作るのがベスト?賞味期限や渡すまでの保存方法は?
そろそろバレンタインが待ち遠しくなる時期になってきましたね。
20代の女性にとってはカップルで過ごす大事なイベントの一つですが、ただいま遠距離恋愛中でバレンタイン当日は大好きな彼氏に会えない・・って方もいるのでは。
たとえバレンタインに会えなくても、手作りチョコを作って送ろうと考えているあなたに知っておいてもらいたい、お菓子を作るタイミングや保存方法などの情報を今回はお話ししていきたいと思います。
手作りチョコは何日前に作るのがベスト?
いざ手作りチョコを作るとなると、何日前から作るのがいいのか疑問に思いますよね。
手作りチョコを作るなら、出来れば送る当日の朝に作るのがベストなんですが、仕事や女子会などで忙しい場合は前日に作るのでも問題ありませんよ。
ただ例外もありまして、焼き菓子は1日置いた方がしっとりとして美味しくなるので、ガトーショコラやブラウニーなんかは当日よりも前日の方がベストなんです。
チョコレートはそこまで傷みの早い食材でもないので、あまり神経質にならなくても大丈夫なんですが、焼き菓子以外はやはり出来立てが一番美味しいのは当たり前ですよね。
彼に少しでも美味しいお菓子を!とお考えのあなたならば、がんばって送る日の朝に早起きして作りましょう。
お菓子作りは普段の料理とは違う調理器具を使うことが多いので、前日の夜にお菓子作りで使う調理器具(泡立て器・ゴムベラ・ふるいなど)をキッチンに用意しておけば、作る際もスムーズに動けますね。
自分で食べる物ならそこまで考えませんが、大好きな彼にあげる物となると一時も気は抜けませんね。
手作りチョコ 日持ちは?
手作りチョコは作る物によっても日持ちが違うので、バレンタインに人気の手作りチョコ別に日持ち期間をまとめてみました。
- 型抜きチョコ 4日~5日 チョコレートを溶かしただけなので、手作りチョコの中でも割と日持ちが長いお菓子です。
- 生チョコ、トリュフ 冷蔵庫で3日程度
- ガトーショコラ、ブラウニー 5日~6日
- チョコレートケーキ 冷蔵庫で2日~3日
チョコレートに生クリームを加えているので、型抜きチョコ程日持ちがしません。
オーブンで焼いているので日持ちもしますし、作った翌日の方が美味しいので忙しい方にはぴったりな手作りお菓子です。
生チョコなどと同様で生クリームを使用しているのであまり日持ちはしません。生のフルーツを使用した場合は持って冷蔵庫で1日です。
生クリームやフルーツを使うと日持ちしませんが、焼き菓子だと多少は日持ちするのが分かりますね。
送ることを考えると生のフルーツは危険ですので、どうしても使いたい場合はトッピングにドライフルーツを使うようにしましょう。
寒い季節だから日持ちするものだと思わずに、上の賞味期限を参考にしながら自分に合ったお菓子を作ってくださいね。
手作りチョコ 渡すまでのおすすめ保存方法
手作りチョコは先程の日持ちと同じように、お菓子によって保存方法も違ってくるんです。
生クリームを使用した生チョコやチョコレートケーキなどは、必ず冷蔵庫で保存してください。
できれば冷蔵庫の開け閉めによる温度変化を受けにくい野菜室に入れるのが理想的ですが、なければそのまま入れてしまって大丈夫です。
型抜きチョコは直射日光の当たらない涼しい所であれば冷蔵庫に入れる必要もありませんが、今の時期、暖房で部屋が温かくなっている場合は冷蔵庫に入れておいた方がいいでしょう。
私の場合は、チョコレートを冷蔵庫で保存した時のあのパリっとした食感が嫌なので、暖房が届かないキッチンの隅に保存しています。
焼き菓子は常温保存で問題ありませんが、こちらも直射日光や暖房の風が当たらないように気をつけてくださいね。
冷蔵庫で保存しても特に問題はないですし、冷んやり食感もまた違った美味しさがあるので、気になる方は冷蔵庫で保存をしてもOK。ただ冷蔵庫の臭いがつきやすい難点があるので、必ず密封して保存するようにしてください。
保存方法も大事ですが、折角作ったお菓子をそのままの状態で彼の元へ送り届ける際にも注意が必要ですよ。
こちらで手作りチョコの送り方を詳しく説明していますので、是非参考にしてみてくださいね。
>>遠距離恋愛 バレンタイン手作りチョコの送り方!郵送時に崩れにくいおすすめラッピング方法も
まとめ
ドキドキのバレンタインへの心の準備はできましたでしょうか?
遠距離恋愛中であっても、工夫をすればバレンタインを楽しむことができますし、2人の心の距離はぐっと縮まるはず!
素敵なバレンタインでありますように。
関連記事
-
-
白菜が冷蔵庫に入らない場合はどうしたらいい?保存の仕方や冷凍法!
スポンサードリンク 暑かった夏も終わり、涼しくていい季節だなぁ〜と思っていると、 …
-
-
お弁当 前日サンドイッチは作り置きできるの?
スポンサードリンク 春の陽気が心地良いこの季節、20代の女の子達はお弁当を持って …
-
-
今年はうなぎのたれにこだわりたい!おいしいのは?あまりは?レシピは?
スポンサードリンク 美味しいうなぎが食べたい! でもお店で食べるのはすごく高いか …
-
-
子供が野菜嫌いな理由って?克服に一歩近づくおすすめ簡単レシピやグッズは?
スポンサードリンク 毎日子供のメニューに頭を悩ませているお母さん! 私も同じです …
-
-
今年もそうめんで夏を乗り切れ!日持ちは?こどもレシピは?残りでアレンジは?
スポンサードリンク 長い長い夏休み。 母親にとって大変なことの1つと言えば、子供 …
-
-
コーンスターチと片栗粉の違いとは?代用のときに気をつけたい分量は?
スポンサードリンク 料理のレシピでコーンスターチがいるので買ってみたものの・・・ …
-
-
夫ウケ抜群!おにぎらずをお弁当にする時の詰め方は?具は?
スポンサードリンク こんにちは、最近よく聞く「おにぎらず」皆さまはご存知でしたか …
-
-
彼氏が喜ぶサンドイッチの具材は?男性ウケするおすすめ6選
スポンサードリンク 一年に一度の桜の美しい季節がやってきましたが、20代位の若い …
-
-
アナタの夏のお弁当は大丈夫?車は?夜作るのは?入れてはいけないものも知りたい!
スポンサードリンク 毎日お弁当を作ってお仕事に行かれている方! お疲れ様です!! …
-
-
サンドイッチお弁当の詰め方!パサパサ乾燥するのを防ぐ方法
スポンサードリンク ポカポカ陽気の気持ち良い季節になってきましたが、こんな時は彼 …