お花見デートって何するの?失敗しない服装や持ち物も
2016/03/30
お花見シーズンのこの季節に、彼氏からお花見デートのお誘いを受けてその日を待ちわびている女性の皆さま。
楽しみであるのは勿論だけど、実際、お花見デートって何をするものなの?とそんな疑問が頭をよぎりませんか。
そこで今回は、女性が気になるお花見デートでの過ごし方や服装や持ち物のことまで、幅広くお話ししていきたいと思います。
お花見デートって何するの?
デートに誘われた女性側からすると、頭にぼんやりと浮かぶであろうこの疑問―お花見デートって何するの?―。
まずはこの疑問を解決していきましょうね。
お花見デートでは主役である桜を堪能しないと意味がありませんから、桜を見ながらのお散歩が一番ベストな過ごし方。
一見地味に見えがちなデートですが、桜満開の木の下をただただ歩くだけでも実は楽しいんですよ。自然の中で過ごすとゆったりとした心地良い気分になり、彼との距離も更に縮まるはず。
お散歩を満喫したら、お花見しながらのランチタイムも定番プランの一つ。
あなたがお弁当を作っていけば彼の喜びは人一倍かと思いますが、難しいようであればコンビニなどで彼と一緒に選んでも良いですし、お花見できるカフェが近くにあれば優雅なランチタイムを過ごせそうですね。
今の時期に合わせて屋台を出しているお花見スポットもありますので、それらを利用するのも楽しそうですね。
>>おにぎらずのお弁当 簡単おすすめの具材!おかずはどうしたらいい?
>>彼氏が喜ぶサンドイッチの具材は?男性ウケするおすすめ6選
>>サンドイッチお弁当の詰め方!パサパサ乾燥するのを防ぐ方法
川沿いのお花見スポットなんかでは、手漕ぎボートに乗って川から桜を見れる所もあるんです。
カップルには最高のシチュエーションなのは、言わなくても分かりますよね。
ただ私も行ったことがあるのですが、係の人に2時間待ちですと告げられ泣く泣く諦めた悲しい経験がありますので、そのような所へ行くのであれば事前に情報を調べておいた方がいいですよ。
普段のデートとは一味違うお花見デートですが、シンプルな中にとっておき感のある忘れられないデートになることでしょう。
お花見デートで失敗しない服装とは
女性なら先程のお花見デートで何をするのかと同じ位に気になるのが、お花見デートでの服装ではないでしょうか。
彼とのデートなので、かわいく見られたいのは当然で、だけどいつものデートスタイルと同じでは場違いではないかな・・と悩んでしまいますよね。
そんなお花見デートで失敗しない服装は、長時間歩くことや芝生の上でまったりすることも考えてパンツとぺったんこ靴の組み合わせが一番。
パンツでも七分丈やショートパンツだと肌が露出される分女性らしさが出ますし、色もベージュなどの柔らかい色合いなら春らしい季節感が出ますね。
トップスにはチュニックやシフォン系のややゆったりめのブラウスなどを合わせれば、締め付けがなくて楽ちんなのにかわいさも抑えているので、普段スカートスタイルが多い方でもなんなく着こなせてしまえますよ。
足元は、私もそうなんですが、ヒールのないバレエシューズ風のパンプスなら1日歩いても疲れず、きちんと感も出るのでおすすめです。
この季節は紫外線も気になる頃なので、すぐにはおれるカーディガンや帽子もあると安心。
動きやすいのに彼受けもバッチリで女の子らしさも叶えた服装を、是非参考にしてみてくださいね。
お花見デートのおすすめ持ち物
外で過ごすお花見デートでは、持っておいた方が良い物がいくつかありますので、最後にそちらをご紹介していきたいと思います。
おすすめの持ち物
- 飲み物 お花見中の一息にあると嬉しい。ただトイレが心配な方は飲みすぎだけ注意してくださいね。
- ホッカイロ 長時間外にいると体も冷えてくるので。
- バンドエイド 何かあった時の為に応急手当品も。
必需品
- レジャーシート 芝生でゴロゴロするかもしれないので。
- お手拭き お弁当を食べる際やトイレが近くになくてすぐに手を洗えない場合に便利。
- ハンカチ・ティッシュ 男の人は持っていない人も多くいるので、2人分持っておくと安心。
お花見デートでは以外と荷物が多いのですが、ここはあなたの腕の見せ所。
あると便利そうな物を揃えておいた方がよりお花見も楽しく過ごせますので、事前準備はしっかりしておくべきです。
お財布やポーチとは別の鞄にお花見用品を入れて、重いたい物は男の人に持ってもらいましょうね。
まとめ
ここまで読んで頂き、お花見デートの疑問は解決できましたでしょうか。
何よりもその時間を楽しむのが一番ですので、わくわくした気持ちでデート当日を迎えてくださいね。
今の時期、こちらもよく読まれています♪
>>造幣局 桜の通り抜けはいつから?何時まで見れるの?行き方も
>>秩父の芝桜 今年の見頃や満開の時期はいつまで?アクセス情報も
関連記事
-
-
造幣局 桜の通り抜けはいつから?何時まで見れるの?行き方も
スポンサードリンク 春の訪れと共に誰もが楽しみにしている事と言えばやはり、桜。で …
-
-
花火デートに気になる女の子の誘うにはどうすればいい?メールの内容も
スポンサードリンク 夏のメインイベントの一つとも言える花火大会に、今年は気になる …
-
-
浴衣の色で理想の印象に おすすめカラー5選!男性ウケ抜群や色白さん色黒さん向けも
スポンサードリンク 今年の花火デートで、浴衣姿を彼にお披露目して夏ならではの思い …
-
-
運動会のお弁当 前日準備はしていいの?おすすめやさけたほうがいいメニューは?
スポンサードリンク 最近の小学校は秋の運動会ではなく、春に運動会をするところ増え …
-
-
七五三での母親服装マナーチェックポイント!スーツの色は?コサージュはNG?
スポンサードリンク 子供にまつわる行事で、ママもきちんとした服装をしなければなら …
-
-
ケンタッキー クリスマスの予約期間が過ぎたら買えない?前日予約についても
スポンサードリンク 街中がイルミネーションで輝き始め、今年もクリスマスが近づいて …
-
-
大学の入学式 男の服装決定版!第一印象良しのかばんやネクタイは?画像あり
スポンサードリンク 大学進学!!おめでとうございます! いよいよ大学生ですね。こ …
-
-
母の日プレゼントで人気なもの 花以外だったら何がいい?4つの失敗知らずの贈り物を紹介!
スポンサードリンク 20代位の新米奥様の皆さんは、今年迎えるお義母様への母の日プ …
-
-
クリスマス帽子 手作りは画用紙で!パーティで喜ばれる可愛いアレンジ術も
スポンサードリンク クリスマスパーティの必須アイテムといえば三角のパーティ帽子! …
-
-
浴衣に似合う髪型 自分でアレンジ簡単ミディアム編!アップや編み込みも
スポンサードリンク 夏のメインイベントでもある花火ですが、今年の花火デートは浴衣 …