仙台七夕まつり2015年を子連れで楽しむ!スケジュールは?特徴は?花火の時間は?
2015/06/26
こんにちは!あこママです!
もうすぐやってくる夏。
夏は楽しいイベントがたくさんありますよね!
私が住んでいる宮城県仙台市では、毎年【仙台七夕】が開催されます!
江戸時代から伝わる仙台七夕は全国各地から多くのお客さんが一斉に集まり、開催中はとっても賑やかです。
今年は、お子さんと一緒に仙台七夕デビューしてみませんか?
仙台七夕まつりのスケジュールは?
仙台七夕の開催日時は毎年必ず同じ日に行われます。
お祭りは、毎年8月6日から8日までの3日間、開催されます。
また、前夜祭として8月5日には、花火大会も行われます。
七夕祭りがこの時期なのは、旧暦の伝統行事な為に一月遅れで七夕祭りが開催されます。
仙台七夕まつりの特徴は?
仙台七夕と言えば笹飾りです!
毎年、8月5日の早朝から飾り付けが始まる笹飾りは、商店街の各店舗が数ヶ月前から一つ一つ手作りしたもので、飾られる当日まで皆企業秘密となっております。
吹き流し5本が一セット。ひとつの竹に括り付けられ飾られます。
仙台市内中心部では、たくさんの笹飾りが飾られますが、こちらは役員により審査され、初日夕方には金、銀、銅と賞が発表されます。
七夕飾りには【七つ飾り】と言って、短冊、紙衣、折鶴、巾着、とあみ、くずかご、吹き流しが飾られます。一つ一つに、豊作や家内安全、商売や学問に関する願いが込められています。
ぜひこの飾りも気にしながら笹飾りを見てみてくださいね!
仙台七夕まつりの花火の時間は?
仙台七夕が毎年決まった日時で開催されるので、前夜祭の花火大会も毎年同じ日にちに行われます。
前夜祭、とだけあって、祭りが始まる前日8月5日に行われます。
会場は、市内中心部から少し歩いたところにある【西公園】で、近辺の河原などで打ちあがるので迫力満点の花火を楽しむことができます。
花火の開始は19時からなのですが、お祭りは昼間から始まっており、場所取りをしたり出店で楽しむ人が多くいます。
有料で観覧できる席もあるので、小さいお子さんを連れて行く際はそちらを利用するのもいいかと思います!
16000発の花火が上がるとのことで、観客も多くゆっくり楽しむことができますよ!
交通規制が行われるので、徒歩で行くことをお勧めします。
ベビーカーなどを使用する際は、周りの方に迷惑にならないよう、混雑した場所を避けたりその場だけは抱っこしたりするようにしましょう。
最後に
小さいお子さんを人ごみに行くのは不安や緊張もありますが、涼しくなってくる夕方などは客足も少し減りがちなので、時間の調整を行って楽しんでください!
色鮮やかな飾りは、お子さんも絶対喜ぶはずです!
夏の暑い時期なので、水分補給や日よけの対策など心配な事はありますが、そこは市内のアーケード街!
店舗がたくさんあるので休憩をはさみながら楽しんでくださいね!
関連記事
-
-
2015年の夏に子供と観たい!親子におすすめの映画3選まとめ
スポンサードリンク 長い長い夏休み。 子供を持つ親としてはいろいろと計画するのが …
-
-
国内線の飛行機 機内での子供の過ごし方。持ち込みOKで長時間遊んでくれる便利なグッズって?
スポンサードリンク もうすぐ4歳になる我が子は、飛行機に乗るのが大好きです。(注 …
-
-
GWに新千歳空港を利用するパパママ必見!乗り方は?無料駐車場は?閉鎖時間は?
スポンサードリンク ゴールデンウィークに新千歳空港を利用されて道外に出て行く方も …
-
-
キャンプ初心者の厳選必需品 楽しい遊びや定番料理も!
スポンサードリンク 長かった梅雨もようやく明けて、いよいよ夏本番! 夏は屋外での …
-
-
東北六魂祭秋田ブルーインパルス、5/30(土)の展示飛行時間は約25分間!予行飛行は?
スポンサードリンク 大注目の東北六魂祭、今年は秋田で開催ですね♪ 今年のCMをま …
-
-
赤ちゃんとの旅行で気を付けることは?上の子も一緒に長距離移動!
スポンサードリンク こんにちわ^^ 最近もう夏ですねー・・・夏になると暑すぎて …
-
-
6/7(日)いよいよ開催!防府航空祭2015プログラムは?展示飛行は?ブルーインパルスの事前訓練は?
スポンサードリンク こんにちは、いよいよ今週開催ですね!防府航空祭^^ 以前こち …
-
-
阿蘇山噴火で観光に影響は?交通規制がかかっているのはどこ?
スポンサードリンク シルバーウィーク中に3泊4日の九州旅行をしてきた我が家。 阿 …
-
-
羽田空港でのおすすめ時間つぶし 国際線と国内線どちらも紹介!
スポンサードリンク 私は実家が遠方で、帰省にはいつも羽田空港から飛行機を利用して …
-
-
成田空港での時間つぶしはどうしよう!?夜は?早朝は?近くは?
スポンサードリンク こんにちは。 もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク。 長い …