浴衣の時の足元はサンダルでも合うの?コーディネートやヒールについても
今年も浴衣が活躍する季節が近づいて参りましたが、10代後半の女性だと、浴衣に合わせる履物のことでお悩みだったりしませんか。
浴衣の時は下駄が定番ですが、下駄って履きなれていないと靴擦れを起こしやすく、長時間履くにはきついものがあると思います。
できれば履きなれているサンダルを浴衣の時にも履いて行きたいけど、コーディネート的にはありなのか気になりますよね。
そこで、皆さんが悩んでいる浴衣にサンダルは合うのかどうなのかを私が調査してきましたので、悩んでいる方は必見です。
浴衣とサンダルのコーディネートや、ヒールについてのアドバイスもありますよ。
浴衣の時の足元はサンダルでも合うの?
まずは、一番気になるのが浴衣にサンダルは合うものなのかと言う所だと思いますが、これは選ぶサンダルによって浴衣に似合うもの似合わないものがあります。
選ぶサンダルの部分に関しては、次の項目で詳しく説明していきますので、ここでは最近の浴衣事情について触れていきますね。
数年前までは、浴衣には下駄を合わせるのが当然のようになっていましたが、最近では浴衣にまつわる様々なものが変わってきました。
下駄もその中の一つで、鼻緒が痛かったり、歩きづらかったりと言った理由から若い女性を中心に、浴衣にもサンダルを合わせるようになってきたんです。
下駄以外にも、浴衣に半襟や足袋を合わせて着物風に着たり、鞄も昔は巾着が定番でしたが今ではカゴバッグの方が人気ですよね。
そんな風に時代の流れと共に浴衣の着方を変わってきているので、サンダルを履きたいと思っている方は堂々とサンダルを履きこなしてください。
それに、女性向けのファッション誌でも浴衣+サンダルでのコーディネートをよく見かけますので、ファッションの先端を行く雑誌でも提案されているのなら心強いのではありませんか。
浴衣を着る機会が少ないので、こんな風にしていいのかな?と考えてしまうかもしれませんが、バランスを大事にすれば浴衣だって自分流に着ていいんですよ。
浴衣にサンダルを履く場合のコーディネートを教えて!
浴衣にサンダルもOKと言うのをお分かり頂けたかと思いますので、ここからは、浴衣+サンダルのコーディネートについてお話ししていきますね。
浴衣にサンダルを合わせる場合は、いくつかのポイントがありますので、コーディネートで失敗しないように今から頭に入れておきましょう。
《ポイント1・サンダルは浴衣か帯のどちらかと同じ色又は同系色のものを選ぶ》
なぜ同じ色を選んだ方がいいのかと言うと、和装では色のまとまりを大事にしているからなんです。
着物って、柄がある分様々な色が使われていますが、例えば帯や帯締めを選ぶ際には、その柄で使われている色から選ぶことが多くあります。
なので、浴衣にサンダルを合わせる時も、その考えに則って選ぶのが王道のパターンと言えます。
《ポイント2・サンダルはシンプルな形のものにする》
下駄を見ると分かると思いますが、下駄って底と2本の紐だけで作られたとてもシンプルな形をしていますよね。
浴衣の足元の基本である下駄がそれだけシンプルであれば、サンダルでもそれに沿ってシンプルなものを選ぶと浴衣の雰囲気を壊しません。
《ポイント3・サンダルの甲の部分にコサージュなどをつける》
これは必ずやって貰いたいことではありませんので、興味のある方だけ参考にして頂ければと思います。
サンダルの甲部分にお花のコサージュをつけると、サンダルが隠れて浴衣ともマッチするんです。
最近はシューズクリップと呼ばれる靴専用のコサージュがありますので、気になる方はチェックしてみてください。
![]() 【Mサイズ】ヨーロピアンフラワー2個セット 8色 《フラワーモチーフ 花 モチーフ 花 髪飾り》【05P27May16】
|
少しのポイントを押さえれば、浴衣でのサンダルコーディネートも全く違和感なく履きこなせ、コーディネートを考えるのがだんだん楽しくなってきているのではないでしょうか。
浴衣にサンダル ヒールってあり?
浴衣にサンダルを合わせる場合、ヒールがあった方がいいのか、ぺったんこの方がいいのか、この疑問について最後にお伝えしていきますね。
下駄のヒール部分って、四角くどっしりとしていますので、サンダルの場合でもピンヒールのような細いものではなく、太くてしっかりとしたものがいいでしょう。
高さもそこまで高さのあるものだと、浴衣とのバランスがよくありませんし、多くの人で賑わう花火大会では高ヒールは危険と隣合わせに。
逆にぺったんこだと子供っぽくなってしまうので、3cm~5cm程度のヒールが浴衣には一番ぴったりです。
サンダルを選ぶ際は、下駄と通じるデザインに着目していくと、自然とどのサンダルが浴衣に合うか見つけられると思いますよ。
ヒールのポイントも抑えれば、これであなたも完璧な浴衣スタイルができあがりです!
まとめ
浴衣にもサンダルは合うのが分かれば、これで浴衣でのお出掛けを楽しい気持ちで迎えられますね。
あなたらしい浴衣コーデで、思い出いっぱいの夏をお過ごしください。
関連記事
-
-
ケンタッキー クリスマスの予約期間が過ぎたら買えない?前日予約についても
スポンサードリンク 街中がイルミネーションで輝き始め、今年もクリスマスが近づいて …
-
-
子供連れでGWにサクランボ狩りに行きたい!関東近辺でおすすめは?日帰りは?バスツアーは?
スポンサードリンク 関東の近郊でゴールデンウィークからでも楽しめる、子供連れOK …
-
-
子供の成人式に頂いたお祝いはお返しが必要なの?半返しでいいの?
スポンサードリンク 成人を迎えたお子さんがいるご家庭は、成人式の際に親戚や知人か …
-
-
ケンタッキーはクリスマスでも宅配してくれるの?楽天デリバリーもチェック!
スポンサードリンク 今年のクリスマスの予定は、もうお決まりですか? クリスマスと …
-
-
父の日には実用的なネクタイをプレゼント おすすめブランド10選!
スポンサードリンク 今年もいよいよ父の日が近づいてきました。 お父様に日頃の感謝 …
-
-
遠距離恋愛中カップルのクリスマスの過ごし方!会えないときのプレゼントはどうしたらいい?
スポンサードリンク 今年のクリスマスの季節がやってきた!だけど、今お付き合いして …
-
-
大学の入学式当日 女子の服装決定版!スーツに似合う簡単かわいい髪型アレンジも
スポンサードリンク 大学に進学する方、おめでとうございます! 新生活はどきどき、 …
-
-
年賀状 手書きで一言 親戚への結婚報告は何を書けばいい?
スポンサードリンク 今年ももうすぐ終わりを迎えますが、主婦の皆さまは、今頃年賀状 …
-
-
母の日 妻へプレゼントで喜ばれるものを4つ厳選!
スポンサードリンク もうすぐ母の日ですが、世間のお父様方の中にはいつも頑張ってい …
-
-
クリスマスプレゼントで彼女に指輪!おすすめブランドや予算はコレで決まり!
スポンサードリンク クリスマスと言えば、大切なあの人と一緒に素敵な夜を過ごす日! …