年賀状の書き方 宛名は家族全員の名前を連名にすべき?ご夫婦に送る際の注意点も
一年で一番忙しい時期とも言われている12月。結婚したばかりの新米主婦の方は、来年の年賀状のことで頭が一杯なのではありませんか。
あまり手紙を書く習慣のない20代の方ですと、年賀状を一通出すのにも色々な不安がついてきますよね。
私も結婚当初の年賀状には、これでいいのかな・・不備があったらどうしよう・・なんてことを年が明けてからも考えていましたよ^^;
新米主婦の多くの方がつまずくと言われているのが、宛名の書き方。
友達に送るのであれば、その子の氏名を書けばいいので何も問題はありませんが、相手が家族や夫婦となると何人の名前を書くのが正しいのか分からなくなりますよね。
そんな難しい疑問を今日はここで一緒に解決しちゃいましょう。これを読めば、年賀状作業に怖いものなんてありませんよ。
年賀状の書き方 宛名は家族全員の名前を連名にすべき?
年賀状を送る相手が、日頃から家族単位で交流があったりすると、なんとなく家族全員の名前を書いてしまいそうですが、それは間違っているんですよ。
誰か一人の名前だけを書くなんて失礼に当たるんじゃないのとも思えますが、年賀状には限られた小さなスペースしかありません。
例えば仲良しのご家族4人分の名前を書けたとしても、見栄えが美しいものではありませんね。
そんな時は、ご家族の中の誰かお一人の名前+御家族御一同様と書くのが正しい宛名の書き方とされています。
相手家族の中から誰か一人を決める基準としては、基本的にはご主人の名前を書くのが一般的。日本に古くから残る、一家の主であるご主人様を立てる慣習にならうのが、一番支障のない選択でしょう。
しかし、元々はあなたと相手側の奥様がお友達同士で、結婚を機に双方の家族が仲良くなったのであれば、あなたのお友達の名前を書いても問題はありません。
あなたとそのお友達が中心として仲が良いのであれば、その方が自然ですね。
私自身も、夫を通して仲良くなった友達家族には、ご主人の名前を書き、私の学生時代の友達とその家族には、友達の名前を代表として書くようにしています。
きっかけがどこからなのかを考えれば、おのずと答えは見つかりますね。
親戚家族へ送る場合は、誰と仲が良いなどは関係なく、ご主人の名前を書いてください。ご主人がお亡くなりになられている場合は、奥様の名前を書くようにしてくださいね。
関連記事>>年賀状 手書きで一言 親戚への結婚報告は何を書けばいい?
年賀状の書き方 宛名が夫婦の場合は?
家族宛の宛名の書き方については、御家族御一同様と覚えて頂けたかと思いますが、それでは相手方が夫婦のみの世帯の場合も同じことが言えるのでしょうか。
答えは、皆さんもお気づきだとは思いますが不正解ですね。
夫婦宛に送るのであれば、ここはご夫婦二人の名前を書くのが正しいマナー。
ご主人の名前+御家族御一同様なんて、何で奥様の名前ではなくあえてそっちを選んだのと、嫌味に捉えられても仕方ありませんからね。
ご主人の名前の横に苗字を省略して奥様の名前を書きましょう。
先程の家族宛でも少し触れましたが、夫婦宛の場合はよっぽどの理由がない限りはご主人の名前を最初に書くのがベター。
奥さん同士で仲良くなったのがきっかけであっても、夫婦での交流を軸に年賀状を出していますから、家族宛の時とは違うのをよく頭に入れておきましょう。
たまに、ご主人の名前しか書かない方もいらっしゃいますが、受け取った方としては寂しいものがあります。
ほんのささいなことかもしれませんが、相手を想う気持ちが年賀状には表れると言うのを覚えておきましょう。
夫婦宛の年賀状では、御家族御一同様の宛名を使うことは絶対にありませんので、家族宛か夫婦宛かをしっかりと押さえて年賀状作りをしてくださいね。
まとめ
不安だった年賀状の宛名書きも、これでもう解決できたのではありませんか。宛名は何よりも失礼があってはならない箇所ですから、一枚一枚と真剣に向き合いながら作り上げてくださいね。
関連記事
-
-
ホワイトデー部下へのお返し 金額の相場や女子ウケ抜群の人気お菓子ブランドとは
スポンサードリンク 会社で部下の女の子にもらう、いわゆる義理チョコ。義理チョコと …
-
-
成人式のお祝い 姪には必ず贈ったほうがいい?いくら包めばいい?
スポンサードリンク 1月のお祝い行事である成人の日は、毎年振袖姿のお嬢さん達で街 …
-
-
浴衣に似合う髪型 自分でアレンジ簡単ミディアム編!アップや編み込みも
スポンサードリンク 夏のメインイベントでもある花火ですが、今年の花火デートは浴衣 …
-
-
スヌーピー好きの彼女にあげたい人気クリスマスプレゼント!大人向け雑貨やアクセサリーを厳選
スポンサードリンク 彼女への、今年のクリスマスプレゼントはどうしよう? スヌーピ …
-
-
寒中見舞いのテンプレート 無料でかわいいのが豊富なサイト5選
スポンサードリンク 寒中見舞いを自分でデザインしようと思って、いざテンプレートを …
-
-
クリスマス帽子 手作りは画用紙で!パーティで喜ばれる可愛いアレンジ術も
スポンサードリンク クリスマスパーティの必須アイテムといえば三角のパーティ帽子! …
-
-
年賀状に引越しの挨拶を 使える手書き文例7選!親戚や上司ビジネス向けも
スポンサードリンク 一年の締めくくりと言えば、年賀状。 今年、引越しをした方です …
-
-
ケンタッキークリスマスバーレル2016の値段や予約方法!予約なしでも当日は店舗で注文できる?
スポンサードリンク クリスマスにチキンはやっぱり欠かせない! 今年は初めてケンタ …
-
-
父の日プレゼント 1万円の予算内で喜ばれるのはコレ9選!実用的アイテムも
スポンサードリンク 6月の第3日曜日といえば、「父の日」です。今年もいよいよと近 …
-
-
スタジオアリス 七五三 実際のレンタル料金は?我が家はこのくらいかかった!
スポンサードリンク 我が家では去年、娘が3歳ではじめての七五三でした。 でもまだ …