年賀状の喪中 範囲はどこまで?自分は喪中なのか知りたい!
今年も残すところ僅かとなり、そろそろ年賀状の準備を始める時期になってきましたが、20代の女性の中には自分が喪中に当たるのか分からない方がいらっしゃると聞きました。
確かに喪中の範囲って凄く曖昧に感じる部分だと思います。
私自信も、年賀状作業に取り掛かる時には、今年は喪中じゃないよね・・と必ず確認をしています。
喪中とは、年賀状を出す上で誰しもが一度は立ち止まる問題なので、悩んでいるのはあなただけではありません。今までぼんやりとしていた喪中の範囲を、今日はここで明確にし、スッキリ解決しちゃいましょう。
年賀状の喪中 範囲はどこまで?自分は喪中なのか知りたい!
身内や親族に不幸があれば、私は喪中になるのかな・・と疑問に思う方は多くいることでしょう。
喪中とは、一般的に2親等までと言われていますが、地域や家族の考えによって多少の差異はあると言うことも理解しておきましょう。
2親等までとなると、配偶者・親・義両親・子供・兄弟・兄弟の配偶者・義兄弟・祖父母・義祖父母が挙げられます。
それなりの範囲ではありますが、2親等と考えなくても、日頃から顔を合わせる機会の多い人たちが含まれているのがよく分かりますね。
今挙げた2親等の方に不幸があった際は、あなたは喪中に当たるので、各方面への喪中のお知らせなどを忘れないようにしてください。
人によっては、伯父や伯母が2親等に入らないとなると、不幸があった際に自分は喪中でなくていいのか不安に思う方もいるかと思います。
伯父や伯母は3親等になりますが、3親等だからと言って喪中にはならないと言うことはありません。
2親等はあくまでも目安であり、個人の心情で喪に服したいと言う思いがあるのであれば、喪中にしても良いでしょう。
とてもお世話になった伯父さんや伯母さんが亡くなったのに、3親等だからと言う理由で喪に服せないのは悲しい話しですからね。
ここで説明したのは、一般的な範囲ですので、最初にもお伝えした通り、住んでいる場所の特色や家族での決まり事があるかをご両親に確認するのも怠らないようにしましょう。
年賀状の喪中 範囲を徹底的に教えます!
喪中の範囲は上の話しでお分かり頂けたかと思いますが、ここからはもう少しポイントを絞って、皆さんが間違えやすい部分についてのお話しをしていきますね。
1親等2親等なんて普段考える機会のないことですので、もっと分かりやすく自分から見た相手の立場で説明していきましょう。
<1>年賀状の喪中の範囲 祖父祖母が亡くなった場合
祖父母は2親等に当たりますので、祖父母が亡くなった場合は喪中となります。
これは、同居しているしていないに関係なく喪中ですので、間違えないように気をつけてくださいね。
たまに、離れて暮らしていて生前あまり交流がなかったからと言う理由で、自分は喪中ではないと考える方がいるようですが、そんな事はあり得ません。
故人を悲しませるような行為をしないように、不幸があった際は普段よりも身を引き締めましょう。
<2>年賀状の喪中の範囲 叔父叔母が亡くなった場合
叔父叔母については、先程も少し触れましたが3親等となるので、一般的には喪中とはなりません。
ただし、一緒に暮らしていた、生前とても良くしてもらった、などの理由があれば喪に服して構いません。
一番曖昧な範囲ですが、あなたと叔父叔母の関係性を考え、それに則った判断をして大丈夫ですよ。
<3>年賀状の喪中の範囲 義兄弟が亡くなった場合
人によっては交流の少ない義兄弟でも、家系図で見ると2親等に当たりますので、義兄弟が亡くなった場合は喪中となります。
見落としがちな関係であるので、日頃から義兄弟=(自分の)兄弟と同等と頭に入れておきましょう。
分かりにくい喪中の範囲も、これでクリアになったのではないでしょうか。
自分は喪中に当たるのか・そうでないのか、難しい問題でしたが、改めて家系図を考えたりするきっかけにもなりましたね。
まとめ
喪中の範囲についてまとめていきましたが、分かりにくい部分などはありませんでしたか。
デリケートな内容なので、私も一進一退しながら書いていきましたが、変な表現とかあったらごめんなさい!そんな時は、面倒ですがもう一度お読み頂けると幸いです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
関連記事
-
-
子供の成人式に頂いたお祝いはお返しが必要なの?半返しでいいの?
スポンサードリンク 成人を迎えたお子さんがいるご家庭は、成人式の際に親戚や知人か …
-
-
子供の浴衣はどこで買う?お安くゲットできるものから人気ブランドまで一挙紹介!
スポンサードリンク 夏と言えば花火大会や盆踊り、夜店と、夏祭りが目白押し! そし …
-
-
母の日プレゼントは実用的なものをあげたいアナタへ!筆者おすすめ5つはこれ
スポンサードリンク もうすぐ母の日!今年のプレゼントはどうしようかな?と悩んでい …
-
-
義母への母の日 プレゼントでおすすめは?メッセージやメールでの伝え方も一工夫
スポンサードリンク こんにちわ、雪解けと共に春が少しずつやってきました。 3月、 …
-
-
成人式 お祝いのプレゼントに彼女へおすすめの品6選!
スポンサードリンク 成人式を迎える彼女がいる彼氏の皆さんは、記念として何かプレゼ …
-
-
クリスマス リビングの飾り付けアイディア集!いつから飾る?
スポンサードリンク 大人も子供もウキウキのイベント、それがクリスマスです。 街に …
-
-
バレンタイン必勝法 チョコ渡すベストタイミングは?場所やセリフ言葉も知っておきたい!
スポンサードリンク バレンタインデーで、彼にチョコを渡すタイミングや渡す場所、そ …
-
-
父の日プレゼント おすすめのポロシャツブランド8選!実用的な人気アイテムで一押し!
スポンサードリンク 今年もそろそろ父の日が近づいてきましたね。プレゼントはもうお …
-
-
テニスの王子様バレンタインチョコ企画の宛先や送り方は?いつまでが期限?
スポンサードリンク テニプリファンとしては見逃せません。 今年2016年復活しま …
-
-
父の日プレゼント 1万円の予算内で喜ばれるのはコレ9選!実用的アイテムも
スポンサードリンク 6月の第3日曜日といえば、「父の日」です。今年もいよいよと近 …