寒中見舞い 出す時期を過ぎたらどうすればいい?余寒見舞いについても
新しい年の始まりである一月は、一年の中でも特に忙しい時期。
後でやろうとついつい後回しにしがちな寒中見舞いも、気づけば出しそびれてしまったなんて話しはよくある事ですよね。
私も年末からの怒涛の予定を全部こなしたら、すっかり寒中見舞いのことを忘れてしまった過去があります・・。
寒中見舞いは、年賀状を出しそびれた時に出すイメージがありますが、では寒中見舞いを忘れたらどうすればいいのか皆さんご存知ですか?
その答えをこれから解説していきますので、寒中見舞いを出すのを忘れてしまった方は要必見ですよ。
寒中見舞い 出す時期を過ぎたらどうすればいい?
寒中見舞いは、立春までに出すのがマナーですので、2017年で言うと2月4日までに届く分までが寒中見舞いとして出すことができます。
しかし、仕事やプライベートの予定で、寒中見舞いの時期を過ぎてしまうことがあるかと思いますので、そういった場合は余寒見舞いを送りましょう。
余寒見舞いとは、
厳しい寒さの中でお身体を崩されたりしていませんか。
私はおかげさまで、仕事にも慣れ、充実した日々を送っています。
季節の変わり目ですから、くれぐれもご自愛ください。
と言う相手の健康を気づかったり、近況をお知らせするのが基本。
状況によっては、年賀状を頂いたのに返信できずに申し訳なかったなどの内容を加えてもいいでしょう。
寒中見舞いも余寒見舞いも季節の挨拶状ですから、季節に伴ったお便りにし、年賀状とは違うことを頭に入れて作成しましょう。
余寒見舞いを送る上で気をつけてもらいたいのが、年賀状があまっているからと言う理由で、余寒見舞いを年賀状で出すのは止めてくださいね。
季節の挨拶状ですから、官製はがきや季節感のある絵葉書を使い、切手も普通のものを貼って送るようにしましょう。
関連記事>>寒中見舞いのテンプレート 無料でかわいいのが豊富なサイト5選寒中見舞いの時期を過ぎてしまってあせっていた方は、余寒見舞いのことを知り少しほっとしたのではないでしょうか。
余寒見舞いは、あまり聞きなれない言葉ではありますが、日本に古くからある風習ですので、寒中見舞いを過ぎたら速やかに余寒見舞いを送れば大丈夫なんですよ。
そうと分かれば、早速はがきの準備をして、余寒見舞いの作成に取り掛かり始めないとですね。
寒中見舞いを出し忘れたなら余寒見舞いを 時期はいつまで?
寒中見舞いを忘れた時は、余寒見舞いを送ると言う流れはお分かり頂けたかと思いますが、では、余寒見舞いは一体何時までに送ればいいのでしょうか?
余寒見舞いは、はっきりと何日までにと時期が定義されている訳ではありませんが、一般的には2月末までとされています。
これは2月末までにポストに投函すれば良いと言う意味ではなく、相手に届くのが2月末までにと言う意味ですので、勘違いのないようにしてください。
2月28日に投函したはがきは、早ければ3月1日に届きますが、月が変わってしまっています。遅くとも25日までには投函を済ませましょう。
季節の挨拶状ですから、3月に入って余寒見舞いが届くのは、常識的に考えてもおかしいですよね。
貰った方も、もうすぐ桜の季節になると言うのに余寒見舞いなんて何かの間違いかな・・と思ってしまうかもしれません。
余寒見舞いが終わってしまうと、次は暑中見舞いになりますので、くれぐれを送り忘れのないように気をつけましょう。
寒中見舞いを出し忘れてしまったと気づいた時点で、余寒見舞いのはがきをすぐに準備すれば、2月末までには間に合いますから、ここだけは後回しは禁物です。
時間に余裕があると、その分メッセージなどに時間を割け、より一層温かみのあるお便りになると思いますよ。
まとめ
余寒見舞いを今日始めて知ったと言う方もいるのではないでしょうか。
実は私も知ったのはここ最近の話しでして、余寒見舞いを知ってからは、寒中見舞いだけではないことに少し安堵しました。
相手の方が心温まるような余寒見舞いができるといいですね。
関連記事>>年賀状の書き方 宛名は家族全員の名前を連名にすべき?ご夫婦に送る際の注意点も関連記事
-
-
テニスの王子様バレンタインチョコ企画の宛先や送り方は?いつまでが期限?
スポンサードリンク テニプリファンとしては見逃せません。 今年2016年復活しま …
-
-
芋煮会が仙台で手ぶらでできるところ紹介。子供ウケ抜群ゲームやサイドメニューもピックアップ!
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 私が住んでいる宮城県では、秋にな …
-
-
父の日に帽子をプレゼントしたい!人気の形やブランドをチェック!
スポンサードリンク そろそろ今年の父の日のプレゼントについてお考えの頃かと思いま …
-
-
柏市付近で七五三のお参りのおすすめ神社!最寄り駅や駐車場情報も!
スポンサードリンク 七五三のお参りはどこでしようかな?とお悩みのお父さんお母さん …
-
-
父の日プレゼント 変わったもの8選!これならマンネリ解消間違いなし!
スポンサードリンク 6月の第3日曜日が今年も近づいてきました。みなさま、「父の日 …
-
-
2015年の江戸川花火大会に子連れで行ってみたい!観覧スポットは?車は?最寄りは?
スポンサードリンク 夏のイベントのひとつして挙げられるのは花火大会ですよね。都内 …
-
-
老人ホームにいる寝たきり祖父へプレゼントは何がいい?電話をするなら何時がベスト?
スポンサードリンク 祖父母のいらっしゃる若い皆さんは、会ったりお話ししたりする機 …
-
-
人生初の芋煮会参加!女子20代に教えたいおすすめ服装や必要なものって?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 もうすぐ秋がやってきますね〜 秋 …
-
-
父の日プレゼントにおすすめのゴルフギフト10選!あったら嬉しいグッズって?
スポンサードリンク 今年もそろそろ父の日が近づいてきましたね。贈り物はもうお決ま …
-
-
2015年は我が子の水遊びデビュー!おもちゃのおすすめは?布パンツは?ベランダは?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 もうすぐ、夏がやってきますね! …