子供の成人式に頂いたお祝いはお返しが必要なの?半返しでいいの?
成人を迎えたお子さんがいるご家庭は、成人式の際に親戚や知人から頂いたお祝いのお返しに、どう対応すればいいのか頭を悩ませているのではないでしょうか。
自分が頂いたのではなく子供に贈られたものとなると、お返しが必要なのか、必要であればどれ位のものがお返しに等しいのか、明確な答えが出てきませんよね。
成人式のお祝いに対するお返しには、諸説あるのが事実であります。
恐らくこの記事にたどり着いた皆様も、既に色々な話しを耳にしていることと思います。行く先々で、言ってることが違う・・なんてこともあったのでは。
曖昧な部分が多い成人祝いのお返しですが、昔からのマナーやしきたりに則れば、それが本来の対応の仕方となりますので、今日は正しい成人祝いのお返しについて学んでいきましょう。
子供の成人式に頂いたお祝いはお返しが必要なの?
成人式は人生で一度きりのお祝い事。
考え方は人それぞれですが、土地柄によっては、大々的にお祝いする家庭も少なくありませんね。
成人式を迎える子供がいると知れば、親戚や知人、ご近所さんやご主人の会社関係など、お子さんへお祝いを包んでくれた方もいらっしゃったでしょう。
頂いたものにはすぐにお返しを・・と思いますが、子供へのお祝いは、お返しが必要と不要の二つの意見に分かれているんですよね。
多くの親御さんが、そこで立ち止まってしまうようなんです。
成人式のお祝いに関しては、基本的にはお返しは不要とされています。
他にも、今回の成人式だけではなく、入園や入学などの未成年者に対するお祝いのお返しは、不必要と言われているんです。
これは、未成年者が大人へお返しを贈ることは必要のない行為とされ、お返しを贈ることにより、あなたのお祝いは受け取る価値がありません、と言う意味に捉えられてしまうからなんです。
でも、成人式の時点で二十歳になっていなかったとしても、成人式を迎えればそれは大人として認められているのだから、お返しを贈っても不躾ではないのでは、と思われる方もいらっしゃいますよね。
ここの所が、成人のお祝いのお返しで一番あやふやな部分なんですが、子供から大人になったお祝いとして贈られているのであって、決して大人に贈っている訳ではないのです。
なので、成人のお祝いにはお返しは不要なんですよ。
しかし、頂いた相手が親戚以外の、例えばご主人の会社の上司や知人といった関係の方であれば、お返しをお贈りしてもさして問題はありません。
ただし、相手もお返し欲しさにお祝いを贈った訳ではないので、相手が気を使わない程度のお返しを選ぶようにしましょうね。
お返しの贈り方については、次の項目で詳しく見ていきましょう。
成人式のお祝いのお返しは半返しでいいの?
親戚からのお祝いであれば、お互い様の部分がありますので、そこまで気にすることはありませんが、会社関係の方や知人からとなると何もお返しをしないのも気になりますよね。
お返しは、半返しが基本とされていますが、成人式のお祝いに関しては、お返し不要のお祝いですので、半返しで考える必要はありません。
ほんのお礼の気持ちとして、相手が受け取りやすいお返しを贈るのが、お返しを贈る上でのマナーと言えます。
二十歳になったばかりの子が、半返しの仕来りを知っているはずもありませんし、例え知っていたとしても、相手も恐縮してしまいますよね。
ですので、頂いたお祝いにもよりますが、お子さんの年齢も踏まえると、3000円程度のお返しの品で充分でしょう。
お菓子やタオルなど、貰って困らないものをお子さんと選んでくださいね。
一番のお返しは、成人したお子さんの写真と、お子さん直筆のお礼のお手紙ですから、お返しの品と一緒にそれらも添えて贈りましょう。
勿論、写真とお礼のお手紙をお返しとして贈るのでも大丈夫ですよ。
お祝いを頂いた感謝の気持ちを綴れば、相手の方も心から嬉しく思うことでしょう。
まとめ
諸説あった成人式のお祝いのお返しについて、この記事で解決していれば何よりです^^
必要か不要かがはっきりと分かれば、心置きなく子供のお祝いを楽しめますよね。
関連記事
-
-
父の日に帽子をプレゼントしたい!人気の形やブランドをチェック!
スポンサードリンク そろそろ今年の父の日のプレゼントについてお考えの頃かと思いま …
-
-
子供の浴衣はどこで買う?お安くゲットできるものから人気ブランドまで一挙紹介!
スポンサードリンク 夏と言えば花火大会や盆踊り、夜店と、夏祭りが目白押し! そし …
-
-
浴衣の時の足元はサンダルでも合うの?コーディネートやヒールについても
スポンサードリンク 今年も浴衣が活躍する季節が近づいて参りましたが、10代後半の …
-
-
父の日に財布をプレゼント どんなブランドの人気?おすすめの形も
スポンサードリンク 今年の父の日に人気のお財布をプレゼントしようと考えている20 …
-
-
母の日プレゼント 3000円以下で喜ばれるものを4つ厳選!
スポンサードリンク 今年の母の日は5月8日ですが、大好きなお母さんへの母の日プレ …
-
-
幼稚園のアルバムを手作りを先生へ!個人ページを作成してみた
スポンサードリンク 我が子も幼稚園に入って約1年。もうすぐ年中さんか~、あっとい …
-
-
造幣局 桜の通り抜けはいつから?何時まで見れるの?行き方も
スポンサードリンク 春の訪れと共に誰もが楽しみにしている事と言えばやはり、桜。で …
-
-
今年こそ七夕に竹を飾りたい!購入は?保存は?願い事は?
スポンサードリンク 七夕にお家に竹を飾りたいけどどうすればいいのか分からない。そ …
-
-
新入社員だが歓迎会に行きたくない!内容は?参加しない?メールは?
スポンサードリンク この春から新生活を迎える方も沢山いると思います。学生時代なら …
-
-
恵方巻の食べ方 食べきれないときどうすればいい?切るのは縁起に悪いって本当?
スポンサードリンク 節分と言えば、豆まき、そして食べるものと言えば、恵方巻きが定 …