夏こそデトックスウォーターで疲労回復!オレンジの効果も気になる!美味しい組み合わせも
最近何かと話題の「デトックスウォーター」。
暑い夏の水分補給としても、特にじわじわと注目を集めていますね。
ちなみにデトックスウォーターとは、日頃飲んでいる水やミネラルウォーターに野菜や果物、ハーブなどのエキスを混ぜたもの。
ほんのりフレーバーでさっぱりしているのに、美容やダイエットなどいろいろな効果も期待できます。
スムージーとは違ってミキサーも使わず手軽に作れるところも魅力的なポイント。
デトックスウォーターだから、その名の通り、水分をたくさん補給して、体内の余計なものや毒素を排出する効果が期待でき、身体がスッキリします。
だから、暑さに弱くて夏バテで毎日が辛い!そんな方にはとってもおススメです。
この夏はいろいろなデトックスウォーターに挑戦して、疲れを吹き飛ばしちゃいましょう!
夏こそデトックスウォーターで疲労回復がおすすめなワケ
とにかく夏が暑すぎる! 熱中症予防にも、こまめな水分補給をするように毎年呼びかけられていますね。
水分補給と言っても、清涼飲料水では糖分を摂り過ぎになりますし、コーヒーや紅茶だとこれもガムシロップの入れ過ぎだけでなくカフェインも気になります。
でもだからといって、いつもいつも水やお茶だと味に飽きてしまってたくさんは飲めない…。
そういうこともあり、デトックスウォーターなら、糖分を気にすることも無いばかりか、いろいろなフレーバーのものが作れますし、夏バテしていてもすっきりとして飲みやすいのもポイント。
フレーバーが違うだけでなく、使う食材によっていろいろな効果が期待できます。
疲労回復には、パイナップルやイチゴ、ライムを使ったレシピがおすすめです。
デトックスウォーターにはオレンジが人気!効果は?
デトックスウォーターを作るのに使うフルーツとしては、やっぱり甘みがあって美味しいオレンジが人気です。
オレンジに期待できる効果としては、まずビタミンが豊富なので美容・美肌。
それに、フラボノイドが含まれていることから免疫力を高めてくれること、コレステロールを下げる効果などです。
デトックスウォーターで美味しい組み合わせを知りたい!
オレンジを使った組み合わせとして人気なのは、
・オレンジ+リンゴ+ライム
・オレンジ+ブルーベリー+ラズベリー
・オレンジ+レモン+イチゴorブルーベリーorラズベリー
・オレンジ+シナモン
などです。
レモンはとてもよく使われますが、クエン酸によるデトックス効果が期待できます。
リンゴにもビタミンが豊富で美容にはとっても良いですし、ベリー系のフルーツには抗酸化作用があるためアンチエイジング効果も期待できます。
シナモンを使ったものは、代謝を高め、食欲を抑えて血糖値を安定させる効果があるといわれ、ダイエット効果のあるデトックスウォーターとしてよく紹介されています。
ところで今回は、疲労回復にもいいライムも使った「オレンジ+リンゴ+ライム」の組み合わせを特におススメとして、レシピをご紹介します。
【材料 600mlボトル1本分】
オレンジ 1/2個
リンゴ 1/4個
ライム 1/5個
ミネラルウォーター 450ml
☆農薬除去する場合
水(水道水でOK) 1L
重曹 小さじ1
※フルーツの量は、お好みで加減してください。
【作り方】
1. (下準備)フルーツは皮ごと使うのが栄養価も高くて良いので、農薬を前もって除去するために重曹水につけます。ボールに水を入れ重曹を溶かし、フルーツをまるごと入れて、時々手でかき回しながらよく浸します。1分以内に手早く引き上げて、よく水で洗います。長時間つけるとフルーツの栄養が水に溶け出してしまうので注意!
2. 皮ごと・種もそのままでOK!フルーツを輪切りにしてボトルに入れます。
3. ミネラルウォーターをボトルに注ぎ、蓋をして冷蔵庫で3時間以上寝かせます。
こちらのレシピに下準備など丁寧に書かれていますので、参考にさせていただきました。
http://cookpad.com/recipe/2997206
ちなみに、作ってから2日以内で飲み切るのがおススメです。
まとめ
大きなジャーにたくさん作ると、夏に家族でもごくごく飲めちゃいますね。
デトックスや美容、疲労回復の効果を期待するのももちろんですが、見た目もとっても可愛いので、気分も上がりますよ!
簡単なので、是非是非、お試しくださいね!
関連記事
-
-
手作りチョコは何日前に作るのがベスト?賞味期限や渡すまでの保存方法は?
スポンサードリンク そろそろバレンタインが待ち遠しくなる時期になってきましたね。 …
-
-
おにぎらずのお弁当 簡単おすすめの具材!おかずはどうしたらいい?
スポンサードリンク お花見シーズンのこの季節、付き合い始めた彼氏とのお花見デート …
-
-
彼氏が喜ぶサンドイッチの具材は?男性ウケするおすすめ6選
スポンサードリンク 一年に一度の桜の美しい季節がやってきましたが、20代位の若い …
-
-
ぶどう 種無しで皮ごと食べられる品種 7種類紹介!
スポンサードリンク ぶどうは様々な品種がありますが、どれもいちいち皮をむいたり、 …
-
-
アナタの夏のお弁当は大丈夫?車は?夜作るのは?入れてはいけないものも知りたい!
スポンサードリンク 毎日お弁当を作ってお仕事に行かれている方! お疲れ様です!! …
-
-
筋肉痛の回復を早めるのに効果的な食べ物は?牛乳ってどうなの?
スポンサードリンク 「昔はもっと運動できたのに」なんて年を重ねるごとにいろいろ思 …
-
-
今年もそうめんで夏を乗り切れ!日持ちは?こどもレシピは?残りでアレンジは?
スポンサードリンク 長い長い夏休み。 母親にとって大変なことの1つと言えば、子供 …
-
-
今年はうなぎのたれにこだわりたい!おいしいのは?あまりは?レシピは?
スポンサードリンク 美味しいうなぎが食べたい! でもお店で食べるのはすごく高いか …
-
-
おいしいすし酢の作り方をマスターしよう!コツやアレンジも大公開!
スポンサードリンク 皆さんはすし飯ってどんなふうに作っていますか? 市販のすし酢 …
-
-
お弁当 前日サンドイッチは作り置きできるの?
スポンサードリンク 春の陽気が心地良いこの季節、20代の女の子達はお弁当を持って …