敬老の日プレゼント義母へはどうする?孫から電話で何を伝える?
敬老の日、義理の母ともなると、いろいろ悩んでしまいますよね。
今年は何をプレゼントしよう。。。
そろそろネタが尽きて来た・・・
と、思っている貴女!!
お子さんと協力して手作りのプレゼントはどうですか?
敬老の日プレゼント義母はどうしよう?毎年の悩みどころ
健康グッズに、果物セット・・・毎年いろいろ贈ってはいるものの今年は何にしよう。
と毎年悩んでしまいますよね。
近くに住んでいるなら子供を連れて、手土産など持って、会いに行けるけれど、離れているとそうはいきません。
きちんとした物を贈らなきゃな〜・・・なんて思ってしまいますよね。
今年は気軽に作れるお子さんの手作りプレゼントなんてどうでしょうか?
きっとお孫さんになかなか会えないお義母さんも喜ばれると思いますよ。
敬老の日プレゼントは子供手作りグッズが一押し!
親にとって「え?こんな物?」と思う物でも、おばあちゃんにとって手作りのプレゼントは、なかなか会えないお孫さんの成長を感じられるので、うれしいものです。
例えば・・・こういったものはどうでしょうか?
・メッセージ付き写真
色紙の中央に、お子さんにメッセージを書いてもらって、まわりに写真をいくつか好きなように貼り、シールやマスキングテープ、折り紙などでかわいく飾ります。
写真をレイアウトしたり、飾ったりするのでお子さんも楽しめて作れると思います。
色紙でなく、ミニアルバムをデコレーションして作る。というのも凝っていて、いいですね。
・肩たたき券・お手伝い券
定番ですが、「今度会った時に使ってね」と言う感じで、
肩たたき券・お手伝い券をかわいく作って贈るのもいいですね。
券も、少し大きめに作って、絵を書いたり、折り紙を貼ったり、写真を添えたり工夫次第で豪華にできちゃいます。
たかが、券・・・と思いがちですが、愛情込めて作ればとってもうれしいものですよ。
・牛乳パックでペン立て
牛乳パックを半分に切って、布や折り紙を貼りつけてデコレーション。
絵やメッセージを書いてもいいですね。
簡単に作れるし、ペン立ては意外と使ってくれたりします。
・似顔絵
こちらも定番ですが。
ただ、似顔絵をクレヨンや絵の具で書くだけではなくて、ちょっとひと工夫・・・
髪の毛部分などを折り紙を細かくちぎって貼ってみたり、洋服の所を毛糸を使って表現してみたり。。。
額に入れて完成!!
そうすれば、いつもと違う、豪華な似顔絵の完成です。
・手芸品など
手芸やミシンができるお子さんだったら、
小さいお薬入れ巾着、マスク、毛糸でつくるミニタワシなんかも簡単に作れていいのではないでしょうか。
お母さんが一緒に手伝いながらだと、簡単に作れると思います。
手作りの品に、お子さんの好きなお菓子や、お子さんが作った手作りクッキーなどを添えれば、もう十分な贈りもの。
造花などを添えるのもいいですね。
手作りのプレゼント。
愛情が伝わって、とってもいいと思いますよ。
敬老の日当日に電話作戦!コレを伝えるが吉
プレゼントをただ贈るだけではなくて、電話をかけるのもお忘れなく。
・・・でも、敬老の日って何て言えばいいの??
と思っちゃいますよね。
敬老の日は、その名の通り「老人を敬う日」です。
「おめでとう」って伝える。と言う人もいると思いますが、「ありがとう」の方がしっくりくるような気がします。
お子さんに「おばあちゃん、いつもありがとう。これからも元気でいてね。また会いに行った時は遊ぼうね。早く大きくなって1人で泊まりに行けるようになるからね。その時はよろしくね」
・・・と言った感じが良いのではないでしょうか。
と言っても、つくられた言葉よりも、お子さんご自身が考えて、素直な気持ちを電話で伝えるのが何よりうれしいものです。
何を言ったらいいのか〜〜とたどたどしい感じもまたかわいかったりするんですよね。
まとめ
いかがでしたか?
豪華なプレゼントもいいですが、心を込めて作ったプレゼントは世界で1つだけのプレゼントです。
楽しく、そして心を込めてプレゼントしてみましょう。
関連記事
-
-
年賀状の手書き一言メッセージ文例ビジネス編!上司や部下に書くときはどうする?
スポンサードリンク そろそろ今年の年賀状について考えなくてはいけない時期になりま …
-
-
子供の浴衣はどこで買う?お安くゲットできるものから人気ブランドまで一挙紹介!
スポンサードリンク 夏と言えば花火大会や盆踊り、夜店と、夏祭りが目白押し! そし …
-
-
成人式のお祝い 親から娘へプレゼント!今ドキの20歳がもらって嬉しい贈り物を紹介します
スポンサードリンク 娘さんの成人、本当に本当におめでとうございます! せっかくの …
-
-
遠距離恋愛中カップルのクリスマスの過ごし方!会えないときのプレゼントはどうしたらいい?
スポンサードリンク 今年のクリスマスの季節がやってきた!だけど、今お付き合いして …
-
-
運動会のお弁当 前日準備はしていいの?おすすめやさけたほうがいいメニューは?
スポンサードリンク 最近の小学校は秋の運動会ではなく、春に運動会をするところ増え …
-
-
幼稚園のアルバム手作り 個人ページを作ってみた!レイアウトや先生へのメッセージも
スポンサードリンク 幼稚園のアルバム作り、進んでいますか? 以前書いた幼稚園のア …
-
-
ホワイトデーのお返し 彼女にはアクセサリー!おすすめはこれ
スポンサードリンク 今年のバレンタインに、彼女に素敵なお菓子とプレゼントをもらっ …
-
-
父の日 写真入りプレゼントを選ぶならコレ!世界に一つだけのギフトを贈ろう
スポンサードリンク 6月の第3日曜日が今年も近づいてきましたね。「父の日」の贈り …
-
-
ケンタッキーのクリスマス 当日は予約なしでも購入できる?普通のメニューはあるの?
スポンサードリンク お家でのクリスマスにケンタッキーを食べるのは、定番プランの一 …
-
-
恵方巻の食べ方 食べきれないときどうすればいい?切るのは縁起に悪いって本当?
スポンサードリンク 節分と言えば、豆まき、そして食べるものと言えば、恵方巻きが定 …