祖母の熱中症対策を学ぼう!予防と喜ばれるグッズも紹介
暑さの厳しい毎日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?
この時期になってくると、熱中症の心配が高くなるので注意が必要です。
熱中症は小さなお子様やご高齢の方は特に気をつけないといけません!熱中症患者のおよそ半数がこの方々と言われている程です。
では、具体的にどのように気をつければ良いのでしょうか?今回は熱中症対策についてご紹介したいと思います!
祖母の熱中症はどんなことに注意したらいい?
「一緒に住んでいるおばあちゃん、熱中症にならないか心配で…。」なんて方も多いはず。
高齢者は体内水分量が若者と比べると低いので、脱水状態に陥りやすいです。また、暑さ・のどの渇きを感じにくい等、体のSOSに気づきにくくもなっています。
同時に体温調節機能が低下している為体に熱がたまりやすく、それを「夏が暑いのは当たり前!我慢も必要」なんて考えでついつい見過ごしてしまう事が多いので、周囲の人間は注意が必要です。
高齢者熱中症の予防は?
熱中症の予防は日常的に気をつける事が大切です。
・高齢者が脱水症状を起こしやすい環境をできるだけ改善する
・外出の際に夏の列車内や量販店等、外気と温度差のある環境での体温調整の工夫をする
・食事等で防衛体力をできるだけ保持する
これらの事を普段から意識する事が大事です。
暑さを避ける・体温調節のできる服装にする、扇風機等で部屋の空気を入れ替える、エアコン使用時は濡れタオルや植物への水やりをする、規則正しいバランスの取れた食事を心がける等、周囲と協力してしっかりと予防対策をする事をオススメします!
高齢者熱中症対策グッズをプレゼントしよう!
高齢者の方には、何か熱中症対策グッズをプレゼントするのも喜ばれると思います。
例えば、い草の枕。い草は肌触りもひんやりしていて気持ち良いですし、高さ調節の出来るタイプも販売されているので、暑い時期の就寝時には重宝しますね!
ゆったりとしたひざ下丈パンツ(いわゆるステテコ)もオススメです。風通しが良く洗濯してもすぐに乾く等面倒がないのも良いですね。
女性の高齢者はステテコに抵抗がある方も多いかもしれませんが、素敵なデザインの物もたくさんあるのできっと気に入ってくれるはず!
少し変わった所だと梅干しや塩こんぶも塩分が熱中症対策になるので良いと思います。水だけで水分補給するよりも、一緒に摂取した方がより効果的なんですよ。
まとめ
いかがでしたか?誰もが気をつけないといけない暑い時期の熱中症。
普段からちょっとした事を気をつけるだけでその危険性がグッと低くなります。
夏の暑さに負けない、健康的な身体で今年の夏も楽しく健やかに過ごしていきましょう!
関連記事
-
-
生姜の保存には冷蔵庫がいいの?方法についても
スポンサードリンク 薬味の定番である生姜は、女性にとって良いことだらけの食材とし …
-
-
アトピー持ちの手のあかぎれをできるだけ避けるには?悪化させないために私がやっている心がけ
スポンサードリンク 小さい頃からアトピーもちの私。 小学校高学年になると一旦は収 …
-
-
インフルエンザの予防接種 副作用で高熱が出た夫の話!どんな症状?うつる心配は?
スポンサードリンク インフルエンザの予防接種は毎年している我が家。 数年前にもも …
-
-
花粉症と風邪 症状の違いとは?併発することってあるの?
スポンサードリンク 症状が似ている花粉症と風邪。 今年初めて花粉症らしい症状が出 …
-
-
赤ちゃんの暑さ対策を知りたい!車は?夜は?お出かけのベビーカーは?
スポンサードリンク 年々上がる平均気温、熱中症により救急搬送される子供も増えてい …
-
-
冷え性の改善にはやっぱり生姜!効果的な食べ方やレシピも
スポンサードリンク 冷え性で悩んでいる20代の女性から特に注目をされている生姜で …
-
-
インフルエンザの予防接種で腫れを冷やすのはアリ?原因やベストな対処法
スポンサードリンク みなさん、今年のインフルエンザ対策はばっちりですか? 会社で …
-
-
今年の夏こそ赤ちゃんの乾燥対策を!肌は?喉は?リップは?
スポンサードリンク 赤ちゃんの肌ってとってもデリケートですよね。 冬だけと思いが …
-
-
花粉症にはヨーグルトが効果があるって本当?種類や食べる期間は?
スポンサードリンク 初めての花粉症にお悩みの女性の中にも、花粉症にはヨーグルトが …
-
-
風邪薬眠気の原因はこれ!コーヒーの飲み合わせや効果的解消法も
スポンサードリンク 毎日暑い日が続いていますが、体調など崩されていませんか? 私 …