台風で学校休みでもママは仕事!子供1人での過ごし方や留守番方法は?
働いているお母さんにとって、大変なのが突然の学校の休校ですよね。
特に台風の休校となると、子供は元気なのに、外にも出られず、家で過ごす事になります。
また、台風という天候の時に留守番させるのは少し心配ですよね。
そこで、台風によって、休校になった時のお子さん1人での過ごし方や、気を付ける点などをまとめてみたいと思います。
台風で学校休みでも仕事に行く予定のママも多い
インフルエンザなどで休校になった場合とは違い、台風などの天候による休校の場合、仕事が休めない。という方は多いんです。
学校の都合を考慮してくれる職場ならいいのですが、なかなか現実はそうはいかない所が多いんですよね・・・。
休みたくても休めない所が多いんです。
また、お子さんが高学年になると、ある程度は留守番が出来る為、そうそう仕事も休めないですよね。
ご自身のご両親が近くにいる場合だと、仕事の間お願いすることもできますが、これもまた、みんながみんな、両親が近くにいるとも限りません。
台風時の子供1人での過ごし方
では、台風時の留守番はどのように過ごせばいいのでしょうか。
まず、お子さんに絶対に外に出てはいけない。
と言う事をきちんと伝えておきましょう。
だいたい台風による休校は前日に伝えられます。
そこで、お子さんの好きな映画やアニメ、ドラマなどをレンタルショップで借りたりしておくのも良いですね。
後は宿題の他にお母さんが勉強の課題を出しておく。
と言うのも良いのではないでしょうか。
「この問題を解いておいてね」
「この問題集を何ページやっておいてね」
などです。
時間があれば図書館に行っておいて本を借りておくのもいいでしょう。
とにかく家の中で静かに過ごせるような環境を作っておいてあげましょう。
台風時の子供1人の留守番で気を付けたほうがいいこと
ただし、普段の留守番とは違い、外は台風です。
気を付けるべき事も出てきます。
仕事に行く前に、ご近所の方に
「仕事で何時まで留守番させているので、何かあった時はすみませんが、お願いします」などと、一言声をかけられるのならかけておいた方が良いでしょう。
また、停電などになってしまう心配もあるので、懐中電灯の用意も忘れずにしておきましょう。
その際、火は絶対に使わない!と言うことを伝えておきましょう。
万が一断水になった場合も考えて飲料水などの用意もしておきましょう。
まとめ
絶対に外に出ない。
家の中で静かに過ごせる環境をつくっておく。
停電や断水に備える。
ご近所の方に声をかけておく。
など、気を付けておけば大丈夫ではないでしょうか。
ただ、もうお子さんが大きいから。と思っていても台風の時に留守番は怖いものです。大人でも怖いですもんね。
帰った時にはしっかりと抱きしめてあげましょう。
そして、台風時にちゃんと留守番できた事をほめてあげましょう。
関連記事
-
-
卒業式と入学式 スーツは同じで本当に大丈夫?着まわしアレンジ術も
スポンサードリンク お子さんの卒業、進学おめでとうございます! そして、お母さん …
-
-
ペアリングの刻印メッセージの定番は?3文字しか入れられない場合はどうしたらいい?
スポンサードリンク 今年、憧れだったペアリングを買おうと思っているそこのアナタ! …
-
-
暑中見舞いで引越し報告も一緒にするのは?参考にしたいはがき文例も
スポンサードリンク 引越しをしても、なかなか友人や親戚などに報告できなかったりし …
-
-
家族のために今こそ非常食を用意しよう!どこに置く?何日分?おすすめのお菓子は?
スポンサードリンク 地震対策、特に非常食の準備などは、ついつい後回しになってしま …
-
-
カップル必見!バーベキューに手ぶらで行きたい!2人でも予約可能?都内のおすすめは?注意点は?
スポンサードリンク こんにちは、だんだんと気温が上がってきて過ごしやすい季節です …
-
-
スーツにカビが発生してしまった時の応急処置や自宅での取り方。最終手段は?
スポンサードリンク スーツの管理、きちんとできていますか? 久しぶりに出したスー …
-
-
小学生の女子に人気の本って?15人のママに聞いてみました
スポンサードリンク 「小学生の女の子に本をあげたいな!・・・でも今の小学生の女子 …
-
-
ペアリングを社会人カップルが買うときの相場とは?人気ブランドはこれ!
スポンサードリンク 社会人カップルとして数か月。そろそろペアリングを買いたいな。 …
-
-
冬の夜 授乳中の寒さ対策!暖房はつけっぱなしにするべき?
スポンサードリンク だんだんと冬らしい日々になってきましたね。 赤ちゃんと一緒に …
-
-
歓送迎会の服装 女性は何を着ればいい?開催場所がホテルの場合は?
スポンサードリンク 歓送迎会シーズン、新社会人の女性の皆さまは、当日どんな服装を …