ベルマークの集め方。交換って個人でも可能?寄付先は?
こんにちわ、今日はとても懐かしい物を見つけました(^-^)
皆さんは、「ベルマーク」はご存知ですよね。誰でも一度は、目にしたことがあるあれです♪
懐かしい小学校時代、私はベルマーク係になった事がありました。
今でこそあまり関わりのないベルマークですが、実家で、小箱に集められたベルマークを見つけました。
集めていたのは母で、赤ん坊の孫が小学校に上がったら、孫に渡してやりたいのだとか。
気の早いおばあちゃんですね〜(笑)
さて、そのベルマーク。少し興味が湧いてきましたので調べてみることにしました!
小さな頃は、先生に言われてただ集めていただけのベルマーク、どんな事ができるのでしょうか?
ベルマークの集め方
なにはともあれ集めなくては意味がないベルマークです(笑)
色んなパッケージについているベルマークを、ハサミで切り分けていきます。
ハサミで切る時は、四角を意識して、気持ち大きめに切るのがオススメです。
例え丸い形だったとしても、四角がオススメです。なぜなら、その方が仕分けをしやすいからです(^-^)
それから、キューピーのように何枚か繋がっているマークは分断しなくても大丈夫ですよ〜。
ビニールシートのマークも、社名と点数が分かれば大丈夫です。
ホチキスである程度まとめてもいいので、その為のスペースを作っておくと親切ですね。
最終的に会社ごとに仕分けするので、その事を意識しておくといいですねヽ(´▽`)/
あと、うっかりちょっきーんと大げさに切ってしまった時。
半分以上残っていれば大丈夫です!すぐに捨ててしまわないように(笑)
ただし、ベルマーク番号のみの場合はダメなので、気をつけてくださいね(^-^)
点数がわからなくなってしまったベルマークは、その会社の一番低い点数になります。
ベルマーク交換は個人でも可能?
集めたベルマークは、子供のいるご家庭ならば子供から学校へ集められます。
このベルマーク、個人で交換は出来ないのでしょうか?
…答えは、できません。
ベルマークは、集めた得点に応じて協賛会社の商品と交換できる、という考えの方が多いと思います。
しかし参加資格は学校や幼稚園などのPTA、大学や公民館のみなのです(ノД`)
ベルマークは、集めた得点で学校の設備や教材を交換できます。
更に、国内外への教育支援にも使われています。
ベルマークを集めることは、国内外の教育を支援する、お手軽なボランティアなのです(´∀`*)
ベルマークの寄付先
学校や幼稚園など、身近な所に渡すことが出来ない場合でも、もちろん、応援は出来ます♪
そんな時は、ベルマーク教育助成財団へ直接寄付する事も出来る様です。
送付先は、こちらです♪
〒104−0045
東京都中央区築地5−4−18 汐留イーストサイドビル7階
ベルマーク教育助成財団「○○寄贈マーク係」宛
※○○には、
「一般」:へき地校・特別支援学校への支援
「震災」:東日本大震災被災校への支援
のどちらかを記入して下さい。未記入の場合は、一般寄贈になるようです。
また、最近は「ウェブベルマーク」なる物があり、ネット通販するだけでベルマークが集められます♪
こちらは、東北被災校に絞った教育支援をしています。
気軽に参加出来るものになっているので、興味のある方は是非、
「ウェブベルマーク」にエントリーなさってみてはどうでしょうかヽ(´▽`)/
まとめ
子供の頃から馴染み深いベルマーク。
ボランティア、寄付、と聞くと継続は難しいですが、生活の中で無理なく参加できそうです。
小さな一手間で、たくさんの優しさを届けられるといいですね♪
関連記事
-
-
歓送迎会 挨拶の順番は?転入者と転出者どちらが先?
スポンサードリンク どこの会社でも、そろそろ歓送迎会が行われる季節になってきまし …
-
-
歓送迎会を欠席する際の理由は何て言えばいい?角が立たずに済む言い方とは
スポンサードリンク 歓送迎会は、人事異動や新入社員の入社など事あるごとに行われ、 …
-
-
台風対策で菜園を守る!便利アイテムや台風後のお手入れも
スポンサードリンク 8月は連日の猛暑と共に台風シーズンでもありますね。 ご自宅の …
-
-
年賀状の投函方法!開始はいつから?いつまでが期限?
スポンサードリンク も~いくつ寝ると・・・!お正月がやってくる前に、やらねばなら …
-
-
保冷剤をクーラーボックスに入れる時の効率よい配置や置き方は?長時間使用するためのコツ
スポンサードリンク 夏真っ盛りの気候ですが夏のイベント、今年もたくさん楽しんでい …
-
-
冬の夜 授乳中の寒さ対策!暖房はつけっぱなしにするべき?
スポンサードリンク だんだんと冬らしい日々になってきましたね。 赤ちゃんと一緒に …
-
-
定年退職の色紙 寄せ書きのコメント例文7選!贈る言葉としてふさわしいのは?
スポンサードリンク 人事異動の増えるこの時期、お世話になった上司が定年退職を迎え …
-
-
今年こそ除湿器買い替え時♪小さめなものは?掃除方法は?音は?
スポンサードリンク こんにちは。 梅雨が近くなると気になるのが湿度・・洗濯物は乾 …
-
-
スーツにカビが発生してしまった時の応急処置や自宅での取り方。最終手段は?
スポンサードリンク スーツの管理、きちんとできていますか? 久しぶりに出したスー …
-
-
除湿器 ハイブリッド・ゼオライト・コンプレッサー式それぞれのメリットデメリット
スポンサードリンク 子供がいると洗濯物が驚異的に増えますよね! 食べこぼし、絵の …
Comment
昔(中学校のころ)ベルマークが生徒会にいっぱいあって処理仕切れていなかったのを思い出しました。しっかり処理(仕分けておくって)していればよかったと思い出しました)