尿の色が濃い理由は?赤ちゃんの水分不足サインは見逃さずに!
こんにちわ^^
本当に暑い毎日が続いて、私は少し夏バテ気味ですが、皆さまは大丈夫でしょうか?
こんな暑いときにこそ、健康に気を使わなくていけません!
今回は【赤ちゃんと健康】に関して、様々な疑問を一つ一つまとめていきますね。
尿の色が濃い理由は?
まず健康なおしっこの色というのは、薄い黄色、水分を取りすぎていたらほぼ無色です。
母乳のみを赤ちゃんに与えている場合、赤ちゃんは一般的に一日7回前後以上の薄い黄色の尿をします。
尿の色が濃くなる原因に、尿に含まれる成分の「ウロビリノーゲン」という成分が空気に触れる事で酸化して色が濃くなる事があります。
他にも、飲食ができる年齢のお子様の場合でしたら、飲食した食べ物や飲み物(風邪薬などの薬剤も含む)の、着色料などの色素などにより、尿の色が変わることもあります。
尿の色が濃いのは水分不足が原因の場合も
【尿の色が濃い理由は?】で説明した以外にも、水分不足により尿の色が濃くなる事もあります。
特に夏の暑い季節は濃くなりやすいですね。
水分摂取をいつもと同じようにしていても、赤ちゃんは元々代謝が良い上に、夏はとても汗をかきやすいんです。
軽く動いただけでも汗をかきやすいので、すぐに水分不足となります。
ですから、他の季節よりも、こまめな水分補給が必要です。
また、清潔な衣服(通気性のあるものがお勧めです)にこまめに着替えさせることを心がけてください^^
尿の色が濃いのは朝一番だから?
尿の色が濃いのは朝一番だから?と言うのはあまり関係がありません。
朝一番に濃い尿が出る事が多いのは、上で説明した通り、水分不足で濃くなる事があるからです。
暑くない日でも、寝ている間に寝汗をかいてしまいます。
この寝汗で、体の中から水分が排出されて水分不足になるので、朝一番の尿の色が濃くなる理由となります。
まとめ
以上、尿の色が濃くなるのはなぜ?をここまでまとめてみました。
赤ちゃんと接していて、「あれっ」いつもとなにか違うな・・・など、なんとなく心配な事がありましたら、早目にお近くの病院に連れて行くことをお勧めします。
何もない事が一番ですが、何かあったときの場合、発見が早ければ早いだけ、早く治りますので^^
全国的に猛暑になるそうなので、皆さまもどうぞ水分補給はまめに行い、健康に気をつけてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
生姜の粉末の効能を徹底解析!手軽で栄養もバッチリ摂れる使い方についても
スポンサードリンク 生姜は冷え性の改善に大きな効果を発揮する食材で、世間での認知 …
-
-
さぁレッツウォーキング!1日の距離は?夜に女性1人は危ない?レインコートは?
スポンサードリンク だんだん日差しも暖かくなり、外に出る事が気持ち良い季節になっ …
-
-
花粉症と風邪 症状の違いとは?併発することってあるの?
スポンサードリンク 症状が似ている花粉症と風邪。 今年初めて花粉症らしい症状が出 …
-
-
夏本番!子供と寝るときはコレが一番!服装は?かける?涼しくするには?
スポンサードリンク 冬の寒い間は一緒に寝ているとお布団を暖めてくれる子供ですが、 …
-
-
アトピーの赤みを治す決定版!原因や化粧ワザも知っておこう
スポンサードリンク みなさん、日々のスキンケアはきちんと行っていますか? 生まれ …
-
-
正月太り解消ダイエット 今大注目なのはコレ!夜だけで効果が出る&美肌も叶う方法とは
スポンサードリンク 今年のお正月は暴飲暴食してしまって、正月太りがとっても気にな …
-
-
さつまいもダイエットは朝食がベストってホント?食べる量や持ち運べるおやつも
スポンサードリンク ダイエットされている方にとって、秋は誘惑が多いですよね。 な …
-
-
インフルエンザ予防接種赤ちゃんが受ける適切な時期は?副作用や同時接種は?
スポンサードリンク 秋にはインフルエンザの予防接種があります。 インフルエンザワ …
-
-
さつまいもダイエットの食べ方って?その効果や簡単レシピも!
スポンサードリンク 世の中にはいろいろなダイエット法がありますが、さつまいもダイ …
-
-
赤ちゃん 寝室の暑さ対策!シーツの汗がひどい時は?アイスノンはあり?
スポンサードリンク 冬の寒さがやわらいで温かくなってくる時期って、ほんとに幸せ感 …