寿司屋カウンターでの最低限マスターしたいマナー。注文の順番やNG作法は
今年も、早くも下半期に突入してしまいました。
今年成人なされた方はお仕事に慣れましたでしょうか?
仕事上での飲み会、上司からのお誘いがあったりお客さんとの付き合いで・・なんて、様々なシーンで大人のマナーが問われます。
さて、今回のテーマは「お寿司屋」でのマナーについてです。
回転寿司にはよく行くけど、高級そうな寿司屋に連れてこられた場合、あなたの大人マナー大丈夫ですか?
上司に恥をかかせないよう、また大人としてちょっとした知識を持っているだけでもたしなみに違いがでてきます。
これさえ知っておけば、恥をかかないマナーをお教えします。
寿司屋でのカウンターにはマナーがある!?
いざ入店。どこに座れば良いか迷いますね。そんな時は、板前さんをみて判断します。
板前さんが数人いるような店の場合、出入り口に一番近い側にいる板前さんを「花板」といいます。
その花板さんの前に座るのがおすすめです。
ただ一つ注意しておきたいことが・・・。
初めて入店する寿司屋のカウンター席は、通や常連客が座る「専用席」になっている事があり、職人との距離も近いです。
通の方、常連客などがカウンターに座る事があるため、初めて向かう寿司屋であれば、まずテーブル席や座敷がおすすめです。
基本的には自由席になっていますが、その店によって違いが生じますので板前さんに一言「カウンター席でもいいですか?」と声をかけると更に良いでしょう。
また、注文する際に板前さんのことをなんて呼んだらいいのかわかりませんよね。
「大将!」なんて思い浮かびますね。
年配の方ならば「大将」や「親父さん」で良いと思いますが、若い方にはNGです。
もし、板前さんの胸に名札があるならば、名前で「○○さん」と呼ぶのがベターです。
寿司屋のカウンターでの知っておきたい注文の順番は
値段がかかれていない店で、何を頼んだらよいのか分からない・・そんな事よくありますよね。
基本は「味の淡い白身⇒マグロやウニなどの赤身⇒こってりしたアナゴや、巻きもの」の順で食べると良いといわれますが、自分の食べたいように食べればいいんです。
また、お寿司には「わさび」がつきものですが、どうしても苦手・・という方も少なくはないと思います。
せっかくおいしいお寿司を頂いているのですから、注文の際に「わさび抜きでお願いします」と頼んでもなんら問題はありませんよ。
寿司は生ものだけではなく、茶碗蒸しや煮物、焼き物など他にも種類がありますので、いろいろ味わうのも上司や取引先の方との会話の種となり華を添えることができますね。
また、その時々の旬なものを事前に調べて知っておくのもいいのではないでしょうか?
寿司屋のカウンター 腕時計つけっぱなしはNG?
お店に入ってすぐにしておいた方がいいことがあります。
高級寿司屋のカウンターは非常に高価な作りになっています。
そのため傷つきやすい材質で作られている事が多いです。
ブレスレット・時計などでテーブルを傷つけてしまうことがあるため、外す事が大人のマナーとなっています。
冬や雨の日であれば、寿司屋に限らず、入口でコートなどを脱ぐのも大人のしきたりになっています。
まとめ
さて、ここまで高級寿司屋のマナーを簡単にご紹介してきましたが、私自身も知らないことが多く大変勉強になりました。
新社会人として、大人として誰もが通る道ではないでしょうか?
簡単なマナーを一つでも覚えておくことで、スマートな振る舞いでおいしくお寿司を食べることができると思います。
美味しいお寿司を楽しみながら懇談できると良いですね。
読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
自転車通学時、捕まる前に知っておきたい違反例。イヤホンは?傘は?
スポンサードリンク 自転車は免許もいらず、老若男女問わず気軽に乗れるもので、とて …
-
-
メンズ向けネイルの手入れ方法。トップコートも大事?手先からおしゃれに!
スポンサードリンク 数年前までは「美容」と言えば女子限定のワードでしたが、最近で …
-
-
出産祝いに商品券を友人に送りたい場合の相場は?どこで買う?送り方は?
スポンサードリンク 私の周りは、最近出産ピーク・・・^^♪ 最近、初めて2人目を …
-
-
子供の生活の防音対策!マンションは?賃貸の床は?壁は?おすすめピックアップ!
スポンサードリンク こんにちわ^^ 最近暑さもますます増してきて、公園などで、 …
-
-
寿司屋でのマナー服装について。女性と男性それぞれNGなのは?
スポンサードリンク 旅行で旦那さんと回らない寿司屋に行くにあたって。 どんな服装 …
-
-
喪中はがきを送る範囲 祖母が亡くなった場合は?|書き方や文例も
スポンサードリンク 年の終わりが近づいて来ると、実に様々な準備をしなければいけま …
-
-
お葬式の髪型子供の場合。三つ編みやシュシュはNGなの?
スポンサードリンク 冠婚葬祭のマナーって難しいですよね! なかなか自分の常識に自 …