蔵王お釜、紅葉シーズンおすすめの食べ物!ランチやお土産も秋の味覚楽しもう
こんにちわ♪あこママです。
暑い暑い夏が終わるとやってくるのは秋ですね!
秋というと・・・読書やスポーツなどいろいろありますが、
なんといっても「食欲の秋」ですよね!!
食欲を満たすだけでなく、どうせなら「紅葉の秋」も一緒に満喫できるところが宮城にはあるんです!
それが、東北が誇る《蔵王》です!
宮城県と山形県に跨る蔵王山は、春から夏は行楽・秋は紅葉と季節の食材を・冬はウィンタースポーツと、一年を通して様々な目的を持った人々がたくさん訪れる地です。
今回はその蔵王の秋の魅力、宮城県側の情報をまとめてみました♪
蔵王お釜での紅葉シーズンおすすめの食べ物は?
蔵王と言ったら忘れていけないのが《蔵王のお釜》です。
山頂部にあるお釜は、過去の噴火によってできた火山湖で、綺麗なエメラルドグリーンの湖が見られます。
お釜に行けるのは、雪が完全に溶けた初夏から雪が積もる前の初冬までですので、蔵王に行く際は是非一度見に行ってみてくださいね。
山頂の気候は変わりやすく、数分ごとに変わってしまう日もあります。
特にこのお釜は、見れるとラッキー♪と言われているほど変わりやすい場所にあるので、運試しにもぜひどうぞ!(笑)
そんなお釜を見た後は、おいしい季節の食材で満たされてくださいね!
蔵王と言ったら、秋の食材の宝庫!!
産地で採れた食材はとってもおいしくて有名なんですよー!
秋の蔵王では、道端に店舗を構えて販売しているお店がたくさんあります。
採れたての果物やお野菜は本当においしいんです!
蔵王の文化会館では、収穫祭と称して様々なイベントも開催されています。
http://www.zao-machi.com/category/event/event-information-3
こちらが秋のイベント情報なので、ぜひ会場にも行ってみてくださいね!
実際に私も、秋になると蔵王に出向いて収穫祭で食材をたくさん買ってきます。
お米、里芋、じゃがいもや大根などのお野菜がとってもおいしいですよ!
さらに子供たちに大・大・好評なのは、なんといっても果物です!
桃、梨、りんご、ぶどうなどの果物が、甘くてとってもおいしいんです!
直営所で試食もさせてもらえるので、実際食べてみてお好みのものををぜひ見つけてくださいね♪
また、店舗や混み具合によっては、実際に畑で収穫させてくれるお店もあるんです!
これは知っている人しか知らない情報なので、どこのお店か探してみてくださいね!(笑)
蔵王お釜付近の美味しいランチを紹介
観光が終わったら食事です!
蔵王のお釜付近で、ランチを食べるのにおすすめのお店がいくつかあるのでご紹介させてくださいね♪
【クロスロード】
https://twitter.com/gc_crossroad
古民家風の店舗で目立つ外観です。
カフェとギャラリーがあるので、食事の前後にも楽しめますね♪
ワークショップも開催されているので、参加してみるのも楽しいのではないでしょうか?
【チーズシェッド】
http://www.zao-cheese.or.jp/eat/37-cheeseshed.html
蔵王酪農センターにある軽食喫茶です。
ここのおススメはやっぱり《チーズフォンデュ》!!!
濃厚なチーズがとってもおいしいですよ♪
チーズのメニューがたくさんあるので、チーズ好きには堪りません♪
【Zao Boo】
http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040201/4002919/
なんといってもここのハンバーガーを食べてもらいたい!
ボリューミーな見た目ですが、シンプルな味付けなのであっというまに食べれちゃいます♪
プレートメニューもあるので、みんなでシェアするのもおすすめです♪
上記は、蔵王でも特に人気な店舗を掲載しましたが、蔵王には穴場な食事場所がとっても多いんです!
和食、イタリアン、ラーメン・・・どんなものでもあるので、ドライブがてら探してみるのもおすすめです。
蔵王お釜のこれは外せないお土産特集
食も芸術もたくさんある蔵王、お土産もたくさんあります!
これはおススメ!なものをご紹介しますね♪
【蔵王こけし】
こけしの由来は諸説ありますが、ころんとした形が可愛らしく人気があります!
木の温かみがあってとてもかわいいですよー♪
直売所に行くと、絵付け体験もできるところがありますので、オリジナルこけしを作ってみるのもいいかもしれませんね!
【蔵王チーズ】
http://www.zao-cheese.or.jp/
ランチでも出てきた、酪農センターで販売されているチーズが人気です。
なかでも、クリームチーズの人気がダントツ!
味も9種類あり、バニラやブルーベリーなどのフルーツ系だけでなく、ガーリックやトマト&バジルもあります。
お酒のお供にも、おかずの一品にもなりそうですね♪
クラッカーや、仙台麩に付けたり、サンドウィッチにつけるのもおススメです。
【蔵王のたまごぷりん】
http://www.tamagoya.gr.jp/
蔵王に来たことのある方で、これを知らない人はいないのではないでしょうか?
とっても有名なお土産です!
蔵王のめぶき卵を使用した濃厚なぷりんは、一度食べたらヤミツキになります!
卵の殻に入っているのもオシャレですよね♪
ぷりんの他にも、バームクーヘンやロールケーキなど、卵を使ったスイーツなどがたくさん!
道路沿いにあるので、すぐに見つけやすいのもいいですよ。
最後に
蔵王の秋の魅力、いかがでしたか?
なんといっても秋の食材は蔵王で!
とってもおいしい物がたくさんあるので、紅葉よりも食欲の方が勝ってしまう事も多かったり・・・(笑)
ぜひ一度行ってみて、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね!(^^)!
関連記事
-
-
東北六魂祭の交通規制を徹底調査!時間は?
スポンサードリンク こんにちは!いよいよ開催が今月末に迫ってきましたね・・・! …
-
-
浴衣の着付けで男女の違いってあるの?右と左どちらが前?
スポンサードリンク 「浴衣の着付けって男女の違いがあるのかな?右と左、どちらが前 …
-
-
成田空港での時間つぶしはどうしよう!?夜は?早朝は?近くは?
スポンサードリンク こんにちは。 もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィーク。 長い …
-
-
浴衣彼女と東京湾花火でデート!時間は?カップルはどこで見るのがいい?
スポンサードリンク 毎年多くの見物客で賑わいをみせる「東京湾大華火祭」。 見る場 …
-
-
成田空港 ゴールデンウィーク時の混雑は?駐車場は?
スポンサードリンク こんにちは。もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークですね! …
-
-
仙台七夕まつり2015年を子連れで楽しむ!スケジュールは?特徴は?花火の時間は?
スポンサードリンク こんにちは!あこママです! もうすぐやってくる夏。 夏は楽し …
-
-
美保基地航空祭2015を最大限に楽しむ!ブルーインパルスは?ツアーは?駐車場は?
スポンサードリンク 今年もやってきました!ミリタリー好きな人には、特にお勧めのイ …
-
-
阿蘇山噴火で観光に影響は?交通規制がかかっているのはどこ?
スポンサードリンク シルバーウィーク中に3泊4日の九州旅行をしてきた我が家。 阿 …
-
-
御岳渓谷の紅葉の見ごろな時期って?ライトアップや駐車場情報も
スポンサードリンク 秋も深まり、紅葉のシーズンがやってくる時期になりました。 秋 …
-
-
横浜アンパンマンミュージアムの混み具合は?誕生日は?イベントは?親子で知りたいポイント紹介
スポンサードリンク 実は…赤ちゃんはみんなアンパンマンが好き、というのを私は最近 …