男性の洗濯物の臭いお悩み解決!加齢臭のついたワイシャツにはコレが効く!
男性も30代後半になると、一通り仕事にも慣れて、人生の中で最も大切な時期にさしかかります。
若い時のように、その場のノリだけでは何事もやり過ごせなくなり、社会的責任やマナーなども身につけていく時期となります。
そんな中、うっかり忘れがちなのが臭いです。
いつまでも異性にモテたい貴方もご注意を・・・
男性の洗濯物の臭いの原因って?
外見には気を使い、身だしなみも気を付けている貴方も、見えない臭いのケアは忘れがちです。
口臭などは意識していても、身にまとっている衣服の臭いはチェックしていますか?
自分では臭いに鼻がなれていてしまい、なかなか気がつきにくいですが、他人の臭いは気になります。
では、30代男性の不快な衣服の臭いの原因とは何なのでしょうか?
それは、ずばりノネラールと雑菌です。
雑菌は聞いたことあるけど、ノネラールって何??となる方が多いのではないでしょうか?
ノネラールとは少し調べると、『皮脂腺から分泌される脂肪酸が、過酸化脂質によって酸化することで作られます。』と出てきますが、正直??という方も多いと思います。
簡単に説明しますと、男性はある一定の年齢になると、汗や皮脂の成分が変わり、その成分が酸化するときに嫌な臭いを出す。
こちらですと理解が早いかと思います。
加齢臭の洗濯物は事前のつけ置きがイイ!
この加齢臭は簡単な洗濯では中々落ちないのです。
これも簡単に説明するなら脂汚れだからです。
臭い脂が衣服の奥深くまでしみ込んでしまうので、いつも通りの簡単な洗濯では落ちないのです。
しっかりと洗ったつもりなのに、落ちていない臭い、自分の臭いは気がつきにくい・・・
他人を不快にさせているのに、これでは厄介ですよね。
そんな問題は、事前のつけ置き洗いが解決してくれます。
酵素用漂白剤を襟や脇の下など臭いの気になる箇所にぬりこみ、洗濯洗剤を混ぜた、ぬるま湯に1時間〜3時間つけ置きます。
ここでワンポイント!
※塩素系の漂白剤は色あせを起こす可能性あがるので、色もののつけ置きあらいには向きません。
その後は、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗います。
このひと手間で、大幅に衣服の加齢臭を取り除くことが出来ます。
毎回は無理でも、服のローテーションに2〜3回に1回でもつけ置き洗いを実施すると良いですよ。
ワイシャツに臭いができるだけつかないようにする洗濯方法まとめ
ここで男の戦闘服『ワイシャツ』に臭いがつかない洗濯方法を、まとめていきます。
洗濯ものをため込まない
一人暮らしの男性などは週末にまとめて洗濯!って方も多いと思いますが、ため込みますと雑菌も繁殖しますし、臭いの物質も衣類にしみ込んでしまい、いいことなしです。
また、洗濯しても落ちにくくなります。
普段の洗濯でも漂白剤をつかう
普段の少ない洗濯でも、漂白剤をつかいましょう。
見た目の汚れが少なくても臭い物質や、雑菌などは目に見えません。
今は漂白剤入りの洗剤もありますので使ってみてください。
洗濯物はすぐに干す
洗濯機が終了しても、あとで干そうなどと放置しておくと雑菌が湧いてしまいます。
洗濯機が終了したら、すぐに干しましょう。
つけ置き洗いを定期的にする
定期的に、本日紹介したつけ置き洗いをしましょう。
普段の洗濯では落ちないような、臭い物質や雑菌などを取り除いてくれます。
まとめ
素敵な男性は、見た目の身だしなみだけでなく、衣類の臭いはもちろん、口臭、頭の臭い、体臭など見えない所まで注意を払うものなんです!
忘れがちな衣類の臭いにも注意して下さいね。
関連記事
-
-
暑中見舞いで引越し報告も一緒にするのは?参考にしたいはがき文例も
スポンサードリンク 引越しをしても、なかなか友人や親戚などに報告できなかったりし …
-
-
災害対策 赤ちゃんがいる家族向け。完ミだからこそ用意すべき備蓄とは?
スポンサードリンク こんにちわ!あこママです。 最近、またまた地震の頻度が増えて …
-
-
入浴剤のプレゼント おすすめは?リラックス効果も高いブランドも紹介!
スポンサードリンク 最近は本当におしゃれな入浴剤が増えていますね~。 お風呂好き …
-
-
初めての梅雨の通園、自転車の雨対策しとこ!二人乗りは?子供は?滑る?
スポンサードリンク この春お子さんが幼稚園や保育園に入った方、ご入園おめでとうご …
-
-
歓送迎会の出し物 簡単なゲーム4選!少人数向けや大人数向け別に紹介!
スポンサードリンク 若手社員の方の中には、今度の歓送迎会のゲーム担当になり、当日 …
-
-
ペアリングの刻印メッセージの定番は?3文字しか入れられない場合はどうしたらいい?
スポンサードリンク 今年、憧れだったペアリングを買おうと思っているそこのアナタ! …
-
-
静電気防止のスプレーは簡単に手作り!材料や作り方をまとめてみました
スポンサードリンク 寒くなると乾燥が増し、静電気の気になる季節になってきましたね …
-
-
カップル必見!バーベキューに手ぶらで行きたい!2人でも予約可能?都内のおすすめは?注意点は?
スポンサードリンク こんにちは、だんだんと気温が上がってきて過ごしやすい季節です …
-
-
クリスマスガーランドの手作りあれこれまとめ。無料ダウンロードサイトも紹介!
スポンサードリンク クリスマスの飾りつけでお悩みのアナタ。 「クリスマスってお金 …
-
-
除湿器とは?エアコンとの違いや安くなる時期も知りたい!
スポンサードリンク こんにちわ、毎日暖かくなってきました。 最近は花粉や黄砂も酷 …