子供の耳かきを綿棒でやるのはよくない?毎日お風呂上がりに行なうのはNGなワケ
子供の耳掃除って、新米ママにとっては本当に恐怖ですよね。
可愛いお子様の、ちいさな耳に綿棒をいれる恐怖・・・
これは、経験してみないと判らない恐怖です。
耳垢が溜まって、病気になったらどうしよう・・・などと思うと、ついムキになってしまいがちです。
ですが!注意して下さい。
赤ちゃんの耳掃除は非常に危険なので、正しい知識を持って行いましょう。
子供の耳かきを綿棒でやるのはよくないの?
大人になると竹や金属で出来た鍵爪のような耳掻きを使う人もいるかと思いますが、子供の耳掃除は綿棒を使って行う人が多いのではないでしょうか?
綿棒の先は脱脂綿等がついており、一見非常に安全で、素人でも簡単に出来そうに思えます。
ですが、注意が必要です。
綿棒で掃除を行うと、耳垢を奥に奥にと押し込んでしまう事が、多々あるのです。
奥に押し込んでしまった耳垢は、中耳炎の原因になったり、最悪、鼓膜を傷つけ聴力の低下を招きかねません。
子供の耳掃除を綿棒でするのは間違っていないのですが、問題は掃除のタイミングとそのやり方です。
綿棒で耳かきをするタイミングは風呂上がり?
お風呂上がりは肌も潤い、耳垢もふやけており、耳掃除にピッタリなイメージですが、お風呂上りこそ注意が必要です。
何故なら、お湯でふやけた肌は非常に傷つきやすいだけでなく、汗やお湯でふやけた耳垢は雑菌の湧きやすい状態となっております。
そのような耳垢を、誤まって耳の奥に押し込んでしまっては、中耳炎の原因となる危険性が高いからです。
子供の耳かきは毎日必要?
ここまでくると、『いったい、何時どのように子供の耳掃除をすればいいの?!』と言いたくなってきますよね。
では、子供の耳掃除のポイントを説明させて頂きます。
毎日耳掃除をする必要はない
実は、耳掃除は大人も子供の毎日する必要はありません。
これは非常に大切なポイントで、毎日の耳掃除は、かえって耳を傷めてしまう原因になりかねないので注意して下さい。
耳の奥までは掃除をする必要はない
耳には本来、自浄作用といって、耳垢を意識しなくても奥から外に向かって、少しずつ運び出す機能が備わってるのです。
つまり、正しい耳掃除とは、耳の穴奥深くまで綿棒等をつっこんでするのではありません。
耳あかが溜まるのは入り口から1cmくらいまでなので、特に綿棒や耳かきを使わなくても、タオルで耳の入り口近くを軽くなでるようにして拭けば十分なのです。
『えっ、それだけでは何だか汚い気がする!』という貴女に、耳垢の役割を説明したいと思います。
耳垢には実は抗菌作用があるのです。
つまり、耳に雑菌などが侵入した際、やっつけてくれるのです。
また、先ほど述べました自浄作用により耳内部に侵入したゴミなどを追い出してくれる効果もあります。
さらに耳内部の皮膚を適度に保湿し守ってくれます。
そしてこれが一番の驚きなのですが、耳垢に含まれている成分には、虫の侵入を防ぐ効果まであるのです。
まとめ
少しは耳垢の事を見直してくれましたか?
耳掃除は一ヶ月に一度くらい、優しくそっと耳の入り口付近を掃除してあげて下さい。
関連記事
-
-
熱中症対策サッカー部員が最も気を付けるべきことは?食べ物や帽子にも気を配ろう
スポンサードリンク 熱中症が気になる季節。 体が暑さに慣れてない6月ごろから熱中 …
-
-
宿便と便秘の違いって?色や形ってどんな感じ?
スポンサードリンク 宿便、という言葉をご存知ですか? 宿便とは、日々の排便ですべ …
-
-
花粉症の咳症状って風邪に似ているの?見分け方についても
スポンサードリンク 国民病の一つと言われている花粉症、ついに今年から花粉症デビュ …
-
-
夏の冷え性 靴下を履いたまま寝るのはいいの?私が愛用しているおすすめはコレ!
スポンサードリンク 今や季節関係のない冷え性ですが、20代の女性の中にはあらゆる …
-
-
足の冷え性 サヨナラ対策 夏向け!
スポンサードリンク 多くの女性が抱える悩みの一つでもある冷え性、最近では冬だけで …
-
-
冷え性の改善対策 運動は何がおすすめ?誰でも気軽にできるのはこれ!
スポンサードリンク エネルギー溢れる若い女性でも、多くの方が感じている体の冷え。 …
-
-
インフルエンザの予防接種後運動禁止の理由は?入浴や翌日以降はどうする?
スポンサードリンク 秋が深まるこの季節になると、考えなくてはならないのが、インフ …
-
-
乳癌検診は20代でもできる?受けるなら費用はどのくらい?
スポンサードリンク 最近北斗晶さんも乳がんであることを公表しましたね。 私自身お …
-
-
足の冷え性 原因は?今すぐ心がけたい5つの改善法
スポンサードリンク 冷え性と聞くと冬の寒い時期だけに起こるものと思われがちですが …
-
-
インフルエンザの予防接種で腫れを冷やすのはアリ?原因やベストな対処法
スポンサードリンク みなさん、今年のインフルエンザ対策はばっちりですか? 会社で …